SSブログ

原水禁世界大会2022でのウクライナ平和主義者運動代表のスピーチ全文 [反核・平和]

YuriiSheliazhenko.jpg2022年の原水禁世界大会(原水協)での、ウクライナ平和主義者運動代表ユーリイ・シェリアゼンコ氏のスピーチの一部を、昨年9月のブログ記事で紹介しました。そのうち原水協のサイトにも出るだろうと思っていたのですが、もうすぐ今年の大会が近づいているのに、未だに掲載されません。そこでやむを得ず、こちらに許可を得て全文を掲載します。(原水協に電話したところ、紙の「報告集にある」と言う返事で、ネットにあげるつもりはないようでした。驚くべき姿勢・態度と言う他はありません。英文は掲載しているのですから。)
また、これだけでなく、昨年の大会の報告すら、まだ一切ウェブには出ていないのです。最新が2021年分。これまた驚きで、怠慢という他はないでしょう。

苦言はここまで。さてスピーチ本文です。(今年1月の同氏のインタビュー記事もどうぞ)
---------
(ユーリイ・シェリアゼンコ氏の2022年原水禁大会へのオンラインスピーチ全文)

親愛な友人の皆さん、ウクライナの首都キーウからのご挨拶を送ります。

私が住んでいる所で原水爆の廃絶を主張するのはお門違いだと言う人がいるかもしれません。無謀な軍拡競争が進む世界では、「ウクライナは核兵器を捨てたから攻撃された。核兵器を手放したのは間違いだった」という主張がよく聞かれます。しかし私はそうは思いません。核兵器を保有すれば核戦争に巻き込まれる危険性が高くなるからです。

ロシアがウクライナに侵攻した時、ミサイルが轟音とともに私の家の数キロ先で爆発しました。通常兵器の戦争のうちは、私は何千人もの同胞より幸運に恵まれ、まだ生きていますが、自分の街が核攻撃されたら、生き残れるかどうかは疑問です。ご存知のように、爆心地では人体は一瞬にして焼かれ、周辺の広大な地域は100年にもわたり人が住めなくなるでしょう。

インドやパキスタンの例に見られるように、核兵器を持っているということだけで戦争は防げないのです。

だからこそ、包括的かつ完全な核軍備撤廃という目標が、核不拡散条約の下で国際法の規範として普遍的に認められてきたのです。だからこそ、当時ロシア、米国に次いで世界第3位だったウクライナの核兵器の放棄が、世界の平和と安全に対する歴史的貢献として、1994年に世界的に祝賀されたのです。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)