SSブログ

コロナ「全数把握中止」後はどうなるのか、市と県に電話してみた [社会]

(29日、厚労省の新しいパンフなどについて末尾に追記
---------------------------
「全数把握中止」後はどうなるのか、久留米市と福岡県のウェブサイトをチェック、担当者への電話でリサーチして見ました。少し長いです。

「全数把握中止」(NHKによれば「全数把握の簡略化」)が26日から全国一律に実施されたらしい。しかし、何がどう変わるのか、「医療機関の負担を軽減」と言われるだけで、医療を受ける側、感染から身を守る側にとっては、よく分からない。市や県のウェブサイトを見ても要領を得ない。これからさらに一層放置されそうだ、という不安だけが残る。

NHKの9月26日の記事「新型コロナ“感染者の全数把握簡略化”きょうから全国一律開始」

このNHKのサイトでは「軽症者が重症化した場合に、速やかに医療機関で受診できる体制を整えられるかが課題」とあるが、第7波では重症化の状態を経ずに死亡したケースが多いと言われている。全くピンボケのコメントだ。感染かも、と思ったときに、すぐに検査、それも感度の悪い抗原検査ではなく、(1,000倍高感度の)PCR検査が受けられるのか、というのが大問題のはずだ。

covidportal-kurume.jpg久留米市のウェブサイトを見て、担当者に電話で尋ねてみた。まず、サイトの構成がなっていない。「感染したかも」という人が知りたい情報に辿り着くのが簡単ではない。(右の画像は久留米市の「相談窓口」のページ。これに到達するのが簡単ではない。)

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)