SSブログ

「中国が南西諸島に侵攻する」のか? - 平和のためのメモ - [反核・平和]

(末尾に筆者の関連投稿へのリンク 9/11 最後の節に少し加筆しました。青色部分。9月12日英語バージョンを作成しました。)
国際政治や軍事問題の専門家でもない私が、東アジアの軍事緊張についてコメントしても、テレビのワイドショーでのタレントの発言と同じで、ほとんど誰にも真剣には読んでもらえないでしょうが、自分自身の備忘として、まさにウェブ・ログとして、書いておきたいと思います。(この部分、本文冒頭の繰り返しです。)

-----------------
「中国が南西諸島に侵攻する」のか?
- 平和のためのメモ -
要約
台湾"有事"を契機として日本国内で戦争が起きる可能性とは、いきなり中国が南西諸島に侵攻することが想定されているのではなく、懸念される台湾戦争に米・日がどういう形であれ参戦することで、その反撃(もしかしたら予防攻撃)として想定されるものであろう。

現在有効な日中間の条約や共同声明を前提とすれば、台湾戦争はあくまで内戦であり、これに日本が介入することはこれらを破棄することなしには出来ない。アメリカも今のところ「一つの中国」の立場であるから同様である。

内戦であれば、それへの軍事介入には国際法上の根拠がない。主要メディアではアメリカの介入がさも当然のように語られるが、その法的なベースについての議論を見たことがない。

現在進められている南西諸島のミサイル基地化は、このような違法な軍事介入の準備であり、「安全保障のディレンマ」のメカニズムによって中国の警戒感を高め、軍拡を助長する。

「抑止」による平和は不安定で、戦争の延期に過ぎない。ユネスコ憲章前文にある、「戦争は人の心の中で生れるものであるから、人の心の中に平和の砦を築かなければならない」を想起すべきである。これは精神論でも理想論でもなく、恒久平和への唯一の道であろう。

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)