SSブログ

子供への感染が広がっている [社会]

戦略なきコロナ対策で感染下げ止まり、いつ再拡大してもおかしくない(今度再拡大が起これば、第6波を上回る凄惨なものになりかねないと警告する専門家もいる)。わだ内科クリニック和田眞紀夫医師が、最近の子供への感染拡大を警告している。
Vol.22063 感染研の予想が外れた小児のコロナ感染の遷延、その原因は?
一部引用する。
なかでも注目すべきことは世代別の感染者内訳でみた場合に10歳未満の感染者数が最多となっていて、全体の22%を占めている点だ。10歳代をも含めた19歳以下でみると全体の36%にも上る。そしてその次に多い世代が20歳代を飛び越えて30歳代(17%)となっている。これは何を意味しているのだろうか。
住宅街に位置する当院でのこのところの感染者の特徴は保育園や小学校低学年すなわち10歳未満の感染が目立ち、多くの場合その両親(30歳代)や兄弟・姉妹、さらには同居の祖父母にまで及ぶような家庭内感染が際立っていることだ。保育園に勤務する先生たちの感染もひときわ目立って多い。
半年前に、ドイツの保育園での高頻度pcr検査の例を紹介したが(NHKが翻訳レピートしたZDFの録画)、遅ればせながらでも、急いで日本でも導入すべきだ。幼稚園や保育園で、園児どうし、園児と職員の間の「ソーシャル・ディスタンス」などはあり得ない。


IMG_3423r.jpg私事だが、先日までの東京旅行で家族に会うために、街角のpcr検査を利用した。また、つい一昨日は、遅い「新年会」のために、少人数ではあっても全員がpcrまたは抗原検査で直前に陰性を確認、安心して呑めた(一人、濃厚接触疑いで陰性が確認できなかったメンバーはリモート参加)。新しい生活様式の中の新しい宴会様式である。
コロナパンデミックが始まって以来、3回pcr検査を受けたことになるが(1回目は高額)、やはり結果を見るときのストレスはある。もし陽性であれば予定を全てキャンセルにしなければならないからだ。もちろん発病の不安もある。それもあって多くの人は「知らぬが仏主義」を取るのだろうが、それではこのパンデミックには立ち向かえない。
---関連記事:学校を介しての地域感染拡大(2/7)
nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント