SSブログ

教基法問題での教授会演説テンプレート [憲法・教育基本法]

「世に倦む日日」の「街宣テンプレート」をまねて,「教基法問題での教授会演説テンプレート」と言うのを作りました.まず前書き.

教基法改悪を阻止するには,組合などの声明だけではだめで,「ユネスコ高等教育世界宣言」の2条b項によるまでもなく,是非とも公的機関が発言する必要があります.

大学教員にとっては,その主要な場は大学の教授会です.そのためには,誰かが口火を切って発言しなければなりません.「忙しい」というのは理由にならないでしょう.教授会の間は少なくともそこに座っているのですから,ほかにすることもありません.このことで大学が発言しないとすれば,歴史は,その大学の総合評価を「零点」とするかも知れません.

多くの場合,教授会声明を出したりすることまで行くのは困難でしょうが,しかし言い出しっぺがいなければはじめから可能性はゼロです.宝くじと同じで,ほとんど当たる可能性はないが,「買わなければ絶対当たらない」のです.発言しても無視や沈黙しか返ってこないにしても,やるべきです.たとえば以下のような趣旨の演説が100の教授会でなされれば,そのうち1つぐらいは何らかの形のあるものにつながるのではないでしょうか.

教授会で議論になりにくいとすれば,たとえば教育学部の専門家などを講師にした学内セミナーのようなものを,公的行事として--「公的」というとこがポイントですが--開くべきでしょう.

以下は,先日の教授会で私が発言したときのメモを文章化したものです.「テンプレート」になるかどうか分かりませんが,ご参考にしていただければ幸いです.どなたか改良版を作って下さることを期待します.論文ではだめです.今必要なのはアジ演説です.
__________________________________

「戦前責任」が問われる時代
  ---教育基本法改正問題での大学の不作為は負の「社会貢献」---

国会で審議されている教育基本法の改正案は,当然のこととして大学教育にも根本的に影響し,大学とその職員が無関心でいることは許されません.大学の場合は,単にみずからの職場に関わると言うだけでなく,教育機関の中でも総合性と集積性を備える機関として,教育界全体に与える影響も大きく,それだけ責任が大きいと思われます.したがってそのような機関の沈黙は,将来「不作為の責任」を問われることが懸念されます.

教育基本法の改正案の内容は,政府案のみならず民主党案も,現行教基法において「民業」,つまり民のなりわいとされる教育という活動を,「官業」,つまり国家的に統制される活動に変えようとするものです.数多くの徳目を法律で強制しようとしていることからもこのことは明らかではないでしょうか.これは戦前の体制への逆行であり,全体主義国家,思想統制国家への道です.端的に言えば日本の「北朝鮮化」です.現在の北朝鮮は,日本の過去を,そして悪くすると近未来を映す鏡です.

一見一般的,普遍的に見える徳目でも,公権力の強制力によればどのような変質も可能です.これは,東京都に突出してみられる,中世の「踏み絵」の再現と言うほかはない日の丸・君が代強制の異常さからも明らかです.教基法改悪の未来がここに見えます(このような強制を「特別な人たちだけに向けられたもの」として容認するならば,その強制は社会全体を覆うようになるでしょう).そしてこのようなイデオロギー運動の目指すものが何かは,想像力を少しだけ働かせれば誰にでも明らかです.すなわち国家・社会の軍事化です.

アフガン戦争やイラク戦争の目的とされたものが全くの虚偽であって,これらがあきらかに戦争のための戦争であったことは今や明かです.日本の航空自衛隊は未だにそのような戦争の手伝いをやっています.教基法の改悪は,ブッシュの,アメリカの戦争にわが国が本格的に関わっていくための思想的な準備ではないでしょうか.これは私の誇大妄想なのでしょうか.いや,決してそうは思いません.なぜなら,アメリカはずっと昔から,数年に一度は戦争がないと経済が回らないような軍事化した経済になっており,そして日本のあらゆる面での対米従属ぶりは多くの人にとっての常識です.そして「ミサイル防衛」への参加などで日本も経済の軍事化への道を歩もうとしているのではないでしょうか.

戦後生まれの私たちには先の戦争への責任はありませんが,これから起こるかも知れない戦争には十分に責任があります.そのような「戦前責任」を問われる時代にすでに入っていると思います.前回とは違って,今度は十分に言論の自由が保障された中での責任ですから,私たちの父母,祖父母の世代のような言い逃れは出来ません.

改正案の内容について吟味し,教授会として何らかの発言をすべきです.このような提案に対しては常に,(自分の大学が,教授会が)「突出するのはよくない」とか,「文部科学省からにらまれて将来不利な扱いを受けるのではないか」などという「慎重論」が出されます.しかし将来の戦争というリスク,子や孫たちが戦火に怯え,兵隊に取られるという巨大なリスクに比べれば,それらの「リスク」が一体どれほどのものだと言うのでしょうか.

大学は様々の社会のセクタの中でももっとも自由にものが言える機関のはずです.そのような機関が発言しなくて一体だれが発言するのでしょうか.また,国会で審議が行われている今でなくて,一体いつ発言するというのでしょうか.

「この問題はよく分からない」という声も聞かれますが,教育学会歴代会長の声明や弁護士会の声明など数多くの警告が出されているのですから,知ろうと思えばいくらでも情報は得られます.これらの警告に注意を払わないというのは怠慢ではないでしょうか.
____________
関連リンクなど
「教育基本法の改悪をとめよう!全国連絡会」による,現行法と対比しての政府案の批判
http://www.kyokiren.net/_recture/date060428.pdf

教育法学会の会長声明
http://homepage2.nifty.com/1234567890987654321/kyokihou.index.htm

「教育基本法 第十条の条文の成立過程」
http://www.geocities.jp/chikushijiro2002/Education/edulaw-art10.html


nice!(0)  コメント(19)  トラックバック(6) 

nice! 0

コメント 19

コミュニスト

>日本共産党党の「あり方」も重要な要素 (yamamoto) 2006-10-03 23:58:35 ~略~
では「 10.14教育基本法改悪反対大集会」に2万7千が集まった!ことを日本のメディアが黙殺したのは、日本共産党に責任があるからでしょうか?
今日の「しんぶん赤旗」しか報道していませんよ。他にあったら教えてくださいな。

こうした国民の、また日本共産党の運動が国民にもっと知らされていたら、日本共産党に対する見方も変わっていると思いますが・・・・。万事がそうですよ。如何でしょうか。メディアの責任は大きい!

三四郎さんのブログであなたが語っていたことと、今回の集会を報道しないメディアの責任との関連について、教育基本法の改悪に反対しているあなたのお考えをお聞かせいただきたいですね。これは7.9の横須賀集会も黙殺されてしまったことと関連しています。これについても核兵器に反対しているあなたのお考えをお聞かせいただきたいと思います。

誤解しないでほしいのは、素晴らしい活動をなさっているあなたの活動を否定するものではありませんので。
by コミュニスト (2006-10-15 11:41) 

yamamoto

いい報道を褒めること,逆に無視や歪曲を批判すること,これらは当然ですが,後者に関しては,メディアにデモをかける必要があると前から思っています.集会の後,みんなでNHKやTBSに押しかけるとか・・・.
by yamamoto (2006-10-15 13:40) 

コミュニスト

あなたのやり方はわかりました。どうもありがとうございました。デモも面白いやり方ですね。でも参加者がどれだけ増えるか?国民的共感という点で効果はあるか?コミュニストの質問の主旨とはちょっと違ってしまいましたが・・・。

そこでポイントを確認したいと思います。それは三四郎さんは「共産党の政策をいかに分かってもらうか」というテーマのなかで、「共産党は、選挙時の最大のPR戦術を封じ込められてしまっている」と発言。

それに対して、あなたは、党の「あり方」も重要な要素、党の中で民主主義がどの程度のレベルにあるのか,意見の交流は十分に行われているか,人事がオープンに民主的に行われているか,この面で共産党が「ふつうの政党」にならなければ,3%を行き来する支持率から抜け出すことは困難と述べています。

7.9や10.14集会をメディアが黙殺したのは、日本共産党の政策や運動が問題なのでしょうか。あるいは日本共産党のあり方に問題があるからでしょうか?また「ふつうの政党」ではないからでしょうか?
by コミュニスト (2006-10-15 14:57) 

yamamoto

もちろんデモだけでなく,「九条・メディアウオッチ委員会の提案」というのもしています.
http://blog.so-net.ne.jp/pegasus/2005-09-23-1
メディアの無視・黙殺と日本共産党ありかたとは直接関係ありません.でも,一桁上のレベルの国民の支持を得るには決定的だと思います.適切な比喩かどうか分かりませんが,子どもは親の説教ではなく,その背中を見て育つように,国民も党の「背中」を見ているのです.
by yamamoto (2006-10-15 17:14) 

コミュニスト

>子どもは親の説教ではなく,その背中を見て育つように,国民も党の「背中」を見ているのです.
背中を見せようといろんな運動をしているのに、背中を隠されちゃっているんですよね。7.9集会と10.14集会の背中、国民は見ましたっけ?調べていただけました?
by コミュニスト (2006-10-15 17:35) 

yamamoto

>背中を見せようといろんな運動をしているのに
この比喩では「運動」は「説教」の方です.
by yamamoto (2006-10-15 18:04) 

コミュニスト

あなたの言葉を一般的に言えば、「それもそうだな」と思うから、使ったのに、言葉尻を捉えるのはやめましょうよ!だったら、もっと中身で話しましょうよ。日本共産党の活動全体を見てくださいよ。10.14集会が「背中のため」にやっていないことは、教育基本法の改悪に反対しているあなたが一番知っているのではありませんか?それよりもメディアが黙殺したことを、どう評価します?三四郎さんのブログで語っていた当初のあなたの見解に対するコミュニストの質問に応えてほしいものです。
by コミュニスト (2006-10-15 23:33) 

yamamoto

言葉尻ではなく,比喩が通じていなかったので説明を致しました.
「メディアが黙殺したことを、どう評価します?」の質問の意味がはっきり分かりませんが,思いつくことをいくつか挙げますと,メディア自身がだらしなさすぎる,という問題が一つ,また,「アインシュタインの文章,今回の選挙の評論でもおかしくない」のエントリー
http://blog.so-net.ne.jp/pegasus/2005-09-16
でも書きましたように,何処でも,また何時でもありがちな普遍的な問題だということ,それから,市民の側の対応が組織的でなく,不十分であること,などでしょうか.
by yamamoto (2006-10-16 13:49) 

コミュニスト

>比喩が通じていなかったので説明を致しました
いやぁ~参ったねぇ~
子ども(国民)は親(日本共産党)の説教ではなく,その(日本共産党の)背中(主張と運動)を見て育つように,国民(子ども)も党の「背中」(日本共産党の主張と運動)を見ているのです
と言ったので、
背中(日本共産党の主張と運動)を見せようといろんな運動(背中)を(見せて)しているのに、背中(日本共産党の主張と運動)を(メディアに)隠されちゃっているんですよね。
って言ったのに、お分かりいただけなかったようです。残念だなぁ~。
by コミュニスト (2006-10-16 22:20) 

コミュニスト

>「メディアが黙殺したことを、どう評価します?」の質問の意味がはっきり分かりませんが,思いつくことをいくつか挙げますと,メディア自身がだらしなさすぎるという問題が一つ,何処でも,また何時でもありがちな普遍的な問題だということ,それから,市民の側の対応が組織的でなく,不十分であること,などでしょうか.

そうですか?「メディア自身がだらしない」?どういう意味か良く分かりませんね。あなたは、そのような評価なんですね、参ったなぁ~。

再度質問の意味を確認したいと思います。

日本共産党は、選挙時の最大のPR戦術をメディアに封じ込められてしまっているので、日本共産党の政策をいかに分かってもらうか、支持を広げることは大変難しいという見解に対して

あなたは、
党の「あり方」も重要な要素、党の中で民主主義がどの程度のレベルにあるのか,意見の交流は十分に行われているか,人事がオープンに民主的に行われているか,この面で共産党が「ふつうの政党」にならなければ,3%を行き来する支持率から抜け出すことは困難と述べています。

明確に見解が分かれていますよね。日本共産党がメディアに封じ込められているのは、メディアが問題なのか、日本共産党の内部が問題なのか、という点について、お聞きしているのです。コミュニストは、この問題は日本の民主主義の問題だと考えているのですよ。

このことは、「日本は自由と民主主義の国」と言われているのですが、「民主的に組織された政治的な環境においてもうまくチェックすることができなくなる」のは「個々の市民が客観的な結論に達して,政治的な権利をうまく使うということは非常に難しく,多くの場合に全く不可能である」ということとメディアによる日本共産党隠しの関係は、どうなんでしょうか?

その点で、今日の「しんぶん赤旗」には、「マスコミ関連九条の会連絡会」における澤地久枝さんの発言が示唆的です。あなたもお読みになったと思いますが、

日本の市民運動が新しい地平に向かおうとしているときに、マスコミの人たちよ、どうぞこの動きに対して心を留めてください。百言えなくても一書くことはできるかもしれない。日本の市民社会がより良く成熟していくように、勇気を示すことで、お互いの支えになるようにしましょう。

最後に「ふつうの政党」とは、どのような政党でしょうか?日本には、あなたのいう「ふつうの政党」って、どの政党でしょうか?
by コミュニスト (2006-10-16 22:36) 

yamamoto

>日本共産党がメディアに封じ込められているのは、メディアが問題なのか、日本共産党の内部が問題なのか、という点について、
先の書き込み(2006-10-15 17:14)のように,これらは関係ありません.
それとは別に,日本共産党の内部の問題を指摘しているわけです.

「ふつうの政党」でないとは,たとえば次の記事に書いたようなことです.
http://blog.so-net.ne.jp/pegasus/2005-09-10-2
「それは党内部の議論が外から見えないと言うことでしょう.党大会では,執行部から提案される,従来から変更された政策や方針が,ほとんど表だった議論もなくほぼ「満場一致」で決まってしまいます.」

他に,幹部の人事の透明性の問題,つまり複数立候補もなくどのように選ばれたのか外から分からないということがあります.外からだけでなく,一般党員にも分からないでしょう.
by yamamoto (2006-10-18 12:59) 

政治活動屋・嶋 泰輝TAIKI 34歳

>「それは党内部の議論が外から見えないと言うことでしょう.党大会では,執行部から提案される,従来から変更された政策や方針が,ほとんど表だった議論もなくほぼ「満場一致」で決まってしまいます.」

>他に,幹部の人事の透明性の問題,つまり複数立候補もなくどのように選ばれたのか外から分からないということがあります.外からだけでなく,一般党員にも分からないでしょう.

 確かにそういう所は奇異に映るでしょうね。でも日本共産党は「庶民増税反対」「反戦平和」を主張し続けている政党なので、私はあまり気にしていません。
 それと、国民に対して「オープンにしたい部分」や「公表したくない部分」を抱えているのは、日本共産党に限らずどこの政党も同じだと思いますよ。ただ、日本共産党が他の政党以上に秘密主義にしている部分もあるとは思います。それは、日本共産党関連の情報を何者かが悪用したという過去とかがあったからじゃないかなと思います。日本共産党は特にアメリカ政府や財界権力からのマークが厳しい政党ですからある意味仕方が無いんじゃないかと思います。私自身が「自分の姓や顔をブログで公開するのは、日本共産党が国政で政権入りしてから」といっているぐらいですからね。
 とにかく日本共産党自身がオープンにしている活動や政策だけを一般マスコミに報道してほしいですね。

※勝手ながら、上記コメントを私のブログにも引用させて頂きます。
by 政治活動屋・嶋 泰輝TAIKI 34歳 (2006-10-18 21:17) 

コミュニスト

7.9集会と10.14集会をメディアが黙殺したことは、「メディア自身がだらしない」というような評価をするのではなく、「民主的に組織された政治的な環境においてもうまくチェックすることができ」なったメディアは「個々の市民が客観的な結論に達して,政治的な権利をうまく使うということは非常に難しく,多くの場合に全く不可能である」という評価を下すのが、あなたの本来の見解ではないのではありませんか?この問題は日本の民主主義の問題だと考えていないのですか?
あなたは、「メディアの無視・黙殺と日本共産党ありかたとは直接関係ありません」としていますが、「でも,一桁上のレベルの国民の支持を得るには」日本共産党の「あり方は決定的だと思います」とも言っているのです。「一桁上のレベルの国民の支持を得る」には、メディアは日本共産党[隠し]をするのではなく、きちんと日本共産党の活動を国民に報道することが、日本の民主主義にとっても大事なことではありませんか?

北の脅威「強まる」81%…読売世論調査と[ 読売新聞]が伝えた内容を見れば明瞭ではありませんか?この記事のように、とまでは言いませんが、メディアが日本共産党のことを報道していたら、アッそうでした、日歯連の「献金」問題もメディアは報道していません!
by コミュニスト (2006-10-19 22:19) 

コミュニスト

あなたは、「党内部の議論が外から見えない」って言いますが、スパイを送り込んだり、盗聴したり、日本共産党本部前のビルにビデオカメラを設置して監視していますよね。戦後の話ですよ。このような権力の対応を無視して「一般論」で「公開」はどうなんでしょうか?勿論日本共産党のオープン化に一般的に異議を唱えるつもりはありません。

「党大会では,執行部から提案される,従来から変更された政策や方針が,ほとんど表だった議論もなくほぼ「満場一致」で決まってしまいます」というのは、大分違っています。それはあなたの「思い込み」です。日本共産党ほど、大会の議論をオープンにしている政党はないでしょう。大会毎に公開討論を実施し、それらの意見を「しんぶん赤旗」の別刷りで公開していますし、大会の発言集も「前衛」で公開しています。ネットで大会の様子を公開したことがあったようにも記憶しています(これは記憶のレベルで申し訳ありません)。

コミュニストは、党の集会や幹部の演説などをもっとリアルタイムでネット上に公開してほしいと中央委員会に提出したことがあります。最近そうなってきていません?中央委員会も考えていると思いますよ。すぐに実現できないこともありますけど。いろんなことで、アクセスも多くなってきていると「しんぶん赤旗」に出ていますよね。これも日本共産党が日々進化している事例だと思いますが。
by コミュニスト (2006-10-19 22:34) 

政治活動屋・嶋 泰輝TAIKI 34歳

>あなたは、「党内部の議論が外から見えない」って言いますが、スパイを送り込んだり、盗聴したり、日本共産党本部前のビルにビデオカメラを設置して監視していますよね。

 何を言ってるんですか?私はそんな事してませんよ。言葉に気を付けて下さいよ。これは私に対する悪質な中傷ですよ(>_<)。コミュニストさん、今後あなたのコメントには一切答えません(>_<)。本当に腹が立ちました(>_<)。
by 政治活動屋・嶋 泰輝TAIKI 34歳 (2006-10-19 23:03) 

yamamoto

「スパイを送り込りこんだり」の主語は「あなた」とは別だろうと思いますよ.
by yamamoto (2006-10-19 23:33) 

コミュニスト

by 政治活動屋・嶋 泰輝TAIKI .. (2006-10-19 23:03) さんへ
コミュニストは yamamoto さんとお話しているのであって、あなたとはお話しておりません。あなたの言っていることは、結構コミュニストと同じことを言っているように思います。スパイを送り込んだり、盗聴したり、日本共産党本部前のビルにビデオカメラを設置して監視していたのは、権力です。これって「党の防衛」の問題です。

宮本委員長が熊本空港で暗殺されそうになったことや宮本委員長や緒方国際部部長の家が盗聴されたことも。これは創価学会と神奈川県警だったと思います。
by コミュニスト (2006-10-20 20:18) 

政治活動屋・嶋 泰輝TAIKI 35歳

 コミュニストさんへ
>コミュニストは yamamoto さんとお話しているのであって、あなたとはお話しておりません。

 だったら「あなた」なんて言わずに、ちゃんと名指しして下さいよ。私もコメント入れてるんですからね。誤解しますやん。

 それと…
>「それは党内部の議論が外から見えないと言うことでしょう.党大会では,執行部から提案される,従来から変更された政策や方針が,ほとんど表だった議論もなくほぼ「満場一致」で決まってしまいます.」

>他に,幹部の人事の透明性の問題,つまり複数立候補もなくどのように選ばれたのか外から分からないということがあります.外からだけでなく,一般党員にも分からないでしょう.

 この2つの文章は私のブログの引用から外す事にしました。投稿者の許可も得てないのに勝手な事したらアカンわ(^-^;)。
by 政治活動屋・嶋 泰輝TAIKI 35歳 (2006-10-22 01:22) 

コミュニスト

政治活動屋・嶋 泰輝TAIKI さんへ
「それは党内部の議論が外から見えない」はyamamoto (2006-10-18 12:59)さんの言葉です。 次の言葉は誰のものか、分かりません。コミュニストは使っていません。
コミュニストは、「あなた」という言い方でyamamotoさんのことを (2006-10-15 11:41) の時から使っていますので、ご確認ください。
by コミュニスト (2006-10-22 18:25) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 6