SSブログ

北朝鮮のミサイル/ロケット発射問題 [反核・平和]

1401577.gif末尾に,3日の西日本新聞が報じた「Pネット」の声明文を追記しました.

まさに「戦後初の空襲警報」と言わんばかりの状況になっていますが,TVメディアの扱いはあまりにも皮相です.PAC3で迎撃など,従事している自衛隊の人たちは「ショー」と割り切っているのかも知れませんが,まともに取り上げるテレビが異常です.何しろはっきりした守備範囲が軍事機密として公表されていません.

「射程」は十数キロらしいということですが,どの位の角度まで迎撃可能かは不明です.もちろん真横では無理なのは自明ですので,仮に真上から30度の範囲とし,「十数キロ」を仮に15キロとすると,直径15キロの範囲をカバーすることになります.

この計算で行くと,本当に「迎撃」するのなら日本海から太平洋岸までの170キロを等間隔に少なくとも12基は配置しなければいけません(もちろん「中る」ものと仮定して).

くわしいデータを分かりやすく提供するサイトがなかなか見つかりませんが,次は参考になると思います.

長崎県平和委員会
http://www1.linkclub.or.jp/~chi-tan/
左の「ミサイル防衛」をクリックします.

日本軍事情報センター 神浦元彰氏(軍事ジャーナリスト)のサイト
http://www.kamiura.com/new.html

はばもうPAC3 活かそう9条 九州ネットワーク(略称 Pネット)
http://stop-pac3.blog.ocn.ne.jp/blog/2008/08/pac3_4852.html
(残念なことに,pdfでないので文字が読みづらいです.)

核を開発した北朝鮮が,たとえ人工衛星でも,その「運搬」技術を開発するのは許し難いことです.しかし,今回は「ミサイル」だとしてもせいぜい実験であり,爆弾の付いた弾頭が付けられているとは誰も思っていない対象を「迎撃する」などと言うことは明らかに行き過ぎです.戦争行為に近いものと言わざるを得ません.

なお,上の「Pネット」が2日に発表した声明文が,3日の西日本新聞に,小さい記事ながら出ています.25ページをご覧下さい.
見出し:日朝に自制求め声明
応援のクリック歓迎 (1日1回まで)

なお,今月16日からソウルで,「ミサイル防衛」に反対する国際会議が開かれます.
International Conference against the Asia Pacific Missile Defense and for the End of Arms Race
Seoul, South Korea
April 16-18, 2009

------
1401577.gif4日20時追記:上で紹介した「Pネット」の声明文のテキストを紹介します.3日の西日本新聞が報じました(25ページ).
              緊急声明
        −「破壊措置命令」の撤回を求めます−


 北朝鮮・金正日政権は4月4日から8日の間に「人工衛星ロケット」を日本上空を通過するかたちで打ち上げると発表しました。
 東アジアにおける軍事的緊張を一挙に高めることもいとわず、強行されようとしている北朝鮮政府の危険な行為にたいして麻生政権は、MD(ミサイル防衛)システムで迎撃する意志を表明し、「破壊措置命令」を発令しました。ただちに海上配備型迎撃ミサイル(SM3)搭載の海上自衛隊イージス艦「こんごう」と「ちょうかい」を佐世保基地から日本海に派遣するとともに、首都圏や秋田・岩手両県の自衛隊基地に地上配備型迎撃ミサイル(PAC3)を展開・配備しました。在日米軍も「シャイロー」をはじめとして5隻以上もの艦船を投入し、韓国軍もイージス艦「世宗大王」を配備しました。
 この「破壊措置命令」の発令と、米軍と一体となった一連の自衛隊部隊の大々的な展開は、「事故による落下被害の回避」なるものを口実とした、れっきとした戦争行動への展開であり、米軍横田基地を司令部として、自衛隊・在日米軍・韓国軍全軍を対北朝鮮の臨戦態勢に突入させるものです。このような北朝鮮と米・日・韓各国政府による戦争的危機を高める行為をわたしたちは絶対に容認できません。
 もしも、飛距離が20kmしかないPAC3を首都圏で発射すれば被害は東京都民に及びます。そもそも、中曽根外相が「(迎撃は)難しい」と公言しているように、命中する可能性がきわめて低いものに兆円単位の税金を投入するのはまったくの無駄使いです。
 「万が一に備えて」などと言う麻生政権の言いぐさは、MDシステムによる、戦後初めての、迎撃=臨戦態勢のもとに国民を動員し教化することをも狙ったものです。実際、東京都や神奈川県、そして東北各県では「国民保護法」にもとづいて国民総動員体制がつくられようとしています。
 私たちは、北朝鮮・金正日政権による「人工衛星ロケット」の発射とそれに対抗しての米日両政府によるMDシステムの発動を断じて許すことはできません。麻生政権は「破壊措置命令」をただちに撤回し“防衛”に名をかりた迎撃準備を中止するよう私たちは強く訴えます。あわせて北朝鮮政府に、「人工衛星ロケット」の発射を即刻中止するよう強く求めます。
 私たちは10月にも予定されている福岡へのPAC3配備の計画の白紙撤回を重ねて強く求めます。
 2009年4月2日
               はばもうPAC3 活かそう9条 九州ネットワーク
(世話人) 石村 善治(福岡大学名誉教授) 熊野 直樹(九州大学教授)
      郡島 恒昭(浄土真宗僧侶)   戸田 清 (長崎大学教授)
      豊島 耕一(佐賀大学教授)   石橋 明 (元高校教員)
                     (連絡先 092-534-2510 石橋)
1401577.gifどうやら人工衛星目的だったようですが,そうなると東向きに(地球の自転の速度を使うため)打ち上げなければならず,必然的に日本上空のコースをとることになります.
nice!(0)  コメント(5)  トラックバック(5) 

nice! 0

コメント 5

伯爵

 すごいね。
 日本政府への批判がメインになるんだ。
 

by 伯爵 (2009-04-05 01:50) 

yamamoto

このような国家間の危機的事態に対しては,どの国民も,自国政府に自制を求めることを第一義に考えるべきでしょうね.そうしないと国家間の対立がどんどんエスカレートする方向に行きます.これは数限りない事例が示していると思います.
「ナショナリズム」を発揮するのはスポーツの試合だけでいいのです.
by yamamoto (2009-04-05 10:30) 

ゴンベイ

日本の国土防衛のためというインチキな理屈での巨額なミサイル防衛システム導入には反対ですし、当然ですが、そのデモとして戦争を引き起こす迎撃行動にも反対です。誤探知情報の発信は政府・自衛隊の危機管理システムに欠陥があったことを示しています。また、北朝鮮にも宇宙ロケット開発の権利はあります。
しかし、衛星単体ではなく加速中のロケット本体が了解もなしに他国の国土上空を通過するような打ち上げは、1998 年と今回のいずれも北朝鮮が日本上空を通過するテポドンだけという事実と本体落下の危険性を無視することもできません。また、2回とも打ち上げが失敗した段階で本体を高空で爆破しなかった北朝鮮のロケット管制も国際的に許容されるものではありません。他国の安全を危険に晒してまでの北朝鮮のロケット打ち上げは横暴です。
by ゴンベイ (2009-04-06 07:10) 

ゴンベイ

MDに対してもともと懐疑的であったオバマ政権は軍事予算見直しの中にMD計画の縮小を含めました。

F22戦闘機生産中止提言へ 米国防長官 日本のFX選定に影響 - MSN産経ニュース
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090407/amr0904070843003-n1.htm
>ゲーツ米国防長官は6日の記者会見で、‥ ミサイル防衛(MD)計画予算の大幅削減方針も決めた。
>MD計画への支出を約14億ドル(約1400億円)削減する
>ゲーツ長官はF22の生産を中止する一方で、開発中の高性能戦闘機F35への支出を増やすほか、現行のミサイル防衛網の強化を図る方針を示した。

米、F22戦闘機の新規発注停止 国防総省が装備見直し - 47NEWS
http://www.47news.jp/CN/200904/CN2009040701000084.html
>MD計画の縮小に関し、長官は北朝鮮による5日の長距離弾道ミサイル発射が成功していたとしても「方針は変わらない」と明言した。

ゲイツ会見ペンタゴン公式報道:
DefenseLink News Article: Gates Lays Out Budget Recommendations
http://www.defenselink.mil/news/newsarticle.aspx?id=53812
Gates Says People Take Top Priority in Budget Recommendations
http://www.defenselink.mil/news/newsarticle.aspx?id=53816
by ゴンベイ (2009-04-07 09:47) 

ゴンベイ

上記コメント中の47NEWS(共同通信)報道から引用した部分は削除されました。公式報道と記者会見詳報を読むと、「MD計画の予算は縮小するものの、現時点で北朝鮮のミサイルが米本土に到達する見通しは無く、ハワイにあるTHAADミサイルで対応可能、軍や同盟国防衛にMDで対抗する方針は変わらない」というのが正確で、最初の報道は誤訳だったようです。

MD計画縮小の内容は、ブースト段階での撃墜を目指す航空機搭載レーザー兵器開発の縮小とICBMから米本土防衛用のGBI増強の停止が予算カットの主なもので、SM3とTHAADミサイル・システムは今後も強化、特にイージス艦のSM3対応を進め、北朝鮮とイランへの対抗力を増強で、この分野は予算縮小どころか逆に強化になっているようです。
by ゴンベイ (2009-04-08 02:54) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 5