SSブログ

飛行機によるスーパー3D写真 / "Super-3D" photographs from airplane [趣味]

"Super-3D" photographs by taking advantage of flight.

松山から福岡へ帰る飛行機の窓から「スーパー3D写真」撮影を試みました.わずかな時間を置いて二度シャッターを切れば,数十メートルはなれた2点から眼下の風景を撮影することになります.

山体のふくらみが実感できます.
DSC_8963-65ach.jpg

雲そのものの立体感と,地表との距離感.
DSC_8975-76tch.jpg

西戸崎あたりか.
DSC_8986-87.jpg

福岡市.ジオラマの町ではありませんよ.
DSC_8992-93th.jpg

画像をクリックしてファイルを保存し,大きな紙にプリントしてビュワーを使えば,高解像度で楽に立体像を楽しめます.(ただし著作権は留保)

続きを読む


「サモトラケのニケ」の超3D写真 [趣味]

参院選終盤と都知事選前半とにオーバラップする期間,旅行をしていました.ヨーロッパの夏の音楽祭めぐりという贅沢(わずかながら,電話掛けなどで選挙にコミットすることはしましたが・・・).

久しぶりのヨーロッパで,やはりいろいろ印象に残ることは多くありますが,その中からほんのちょっとだけ.(その2その3)

メインのお目当ての一つはキッシンゲン音楽祭(Kissinger Sommer)のグリゴリー・ソコロフのピアノ.このピアニストを知っていたというわけではなく,一筆書きのルートにちょうど聴きたい曲目があったので選んだのですが,どうやらすごい人らしい.

ここではその音楽以外の話で感心したことをひとつ.コンサート開始前のロビーで赤ワインを注文したら,大きなグラスに結構な量で,とても飲みきれない.もし全部飲めば恐らく寝てしまう.半分ほど飲んで”私には多過ぎた”とカウンターに返すと,なんと後まで(休憩まで)取っておいてくれるとのこと.紙に自分の名前を書いて渡しました.実際,残りを休憩時間に飲み干しました.

最大のお目当てはオーストリア・ホーエネムスという小さな町での「シューベルティアーデ」という音楽祭.その名の通りシューベルトやロマン派の音楽が中心に取り上げられます.目的のトーマス・ハンプソンのシューマン歌曲には十分満足しましたが,その前日に開かれた,若手歌手とピアニストの7組の演奏会も聴けました.皆うまかったが,「美しい水車屋の娘」を歌ったテナー(Manuel Gómez Ruiz)と,シューベルトとマーラーを歌ったメゾソプラノ歌手(Martina Gmeinder)は圧巻でした.大物になりそう.

行程最後はパリ.ルーブルにも足を運びました.やはり「サモトラケのニケ」とモナリザには大勢の人だかりです.ニケの「スーパー3D撮影」を試みました.と言っても手持ちのカメラで横に数歩移動して2度シャッターを切るということです.右の写真を右目で,左の像を左目で見て下さい.(ドラッグ・ドロップで画像ファイルが保存できます.)
nike-stereo.jpg

(撮影方法の説明)
撮影法.jpg

右目と左目の間隔が1メートルほどの巨人になって見るようなものなので,立体感だけでなく対象がミニチュア化されて感じられます.そのためおみやげショップで売っている縮小コピーのように見えるかも知れません.もちろん実際は巨大で堂々たるものです.
1401577.gif後の記事にある手作り3Dビューワーだと容易に立体視できると思います.

グランドピアノ用譜面台 [趣味]

DSC_8120p31.jpg先日(1/17深夜),NHK-BSでピアノ・デュオとオーケストラの演奏をやっていました.第二ピアノはなんとiPadで楽譜を見ながら弾いていました.最近はこんなのもアリか,と感心.「小曽根 真&ニューヨーク・フィル ニューイヤーズ イブ」という番組で,その曲目はサン・サーンスの「動物の謝肉祭」でした.

グランドピアノでふつうに譜面台を立てて弾くと,演奏者には,それが衝立てになってまともに音が聞こえません.それで,針金で譜面台を作ってみました.これに楽譜のコピーを置けば音も邪魔されません.

参考のために寸法も下にメモします.針金は太さ2mmの,ビニールでカバーした園芸用などに使われるものです.
DSC_8126q.jpg DSC_8127q.jpg
scorelack.jpg
2017.4.16追記:譜面台にある楽譜はシューマンの交響的練習曲・遺作変奏5です.
最近なんとかあまりこけないで弾けるようになりました.
 ←新しい録音  youtubelogo.jpg (この記事を書いた時の古い録音はこちら
2019/4 追記:3ページ以上の楽譜を載せるのは不便なので、残念ながら現在はほとんど使っていません。幅が広くてもっとしっかりしたものが必要かも。2020/10 追記:また使っています。
--------
1401577.gif2019/6/7までのこの記事へのアクセスは1,809と、前後の記事の数倍です。訪問ありがとうございます。
--------
fantasy-C-top-new2.jpgシューマン、ファンタジー・ハ長調3楽章、2021/6/8録音更新。diaporama形式。右の画像をクリック。

クリスマス・イルミネーション [趣味]

2015年のクリスマス・イルミネーション.画像をクリックし拡大してご覧ください.
DSC_8034w540.jpg
もう1枚. 応援のクリック歓迎

続きを読む


桜-2014 [趣味]

こちらではもう散ってしまいましたが・・・.1週間前の風景—満開を過ぎ,桜吹雪.クリックで拡大します.
DSC_5705w260.jpg DSC_5707rw260.jpg

DSC_5709tw260.jpg DSC_5703r2w260.jpg
応援のクリック歓迎

テレビに外部スピーカーを接続 [趣味]

<<改造により内部の配線との接触などを起こすと,最悪の場合は火災の恐れがあります.十分に電気の知識がある方が行って下さい.>>
小型の液晶TVは当然スピーカーも小さく,ほとんど聴くに耐えない音しか出ません.これにせめてブックシェルフ型のスピーカーでも付けようと思い,裏パネルを開けて線を引っぱり出しました.対象機種はシャープのLC-22K5です.応援のクリック歓迎

裏パネルを開けるには,まず矢印マークのある8本のネジをはずします.音声端子と映像端子の間にあるネジは見落としがちなので,要注意です.私も初めこれに気付かず手こずりました.足も外します.

ネジをはずせばすぐに開くというわけでもなく,表パネルからツメがかかっているので,端子板部分などを押しながらすきまを作り,そこにマイナスドライバーなどを突っ込んでこじ開けます.

内部スピーカーへの配線はすぐ見つかるので,途中を切断して電線をハンダ付けして双方を延長,外に引っぱり出しギボシ端子などでもとどおりに接続します.外部スピーカーを使う時は,この外の接続を切って接続すれば良いわけです.ハンダ付け部分の絶縁はくれぐれも厳重にして下さい.

パネルを開けた状態で写真を撮るつもりでしたが,締めてしまって思い出し,手遅れ.ツメをはずして開けるのはかなり面倒なのです.(写真はドラッグ→保存で拡大できます.)

続きを読む


夏の名残り [趣味]

深刻な問題がいっぱいありますが,ちょっと休憩.刈り入れ間近な田園風景です.(クリックで大きなサイズにリンク)
DSC_5057rw540.jpg
応援のクリック歓迎

雨が続きます [趣味]

35度前後の猛暑が一体いつまで続くかと思いましたが,数日前から一転して10度も下がり,雨が続きます.この地では来週にならないと晴れ間はなさそうです.(クリックで拡大します.)応援のクリックも歓迎
DSC_5028rw540.jpg

水とCO2が育むみどり [趣味]

1401577.gif最後の1枚を追加しました(8/17).
DSC_4839r250w.jpg DSC_4877r250W.jpg
DSC_4878r250w.jpg 04DSC_4957r250w.jpg
応援のクリック歓迎