SSブログ

映画「レ・ミゼラブル」 [メディア・出版・アート]

上映中の「レ・ミゼラブル」,連休の真ん中に観ました.実に素晴らしい作品です.スピリチャルな要素,ヒューマニズム,革命精神などなど,いろんな内容が織り込まれたずしりと来る作品でした.ずっと前,ミュージカルではありませんが,同じタイトルのリーアム・ニーソン主演の映画がありましたが,革命のエピソードの印象は残っていません.やはり時代背景,たとえば昨年来の「オキュパイ運動」などが,この映画の作り手にも影響したのでしょうか.応援のクリック歓迎

座席は半分以上埋まっていたように思います.また映画のパンフレットは売り切れでした.(今日,別の映画館で入手しました.)

この物語のテーマである博愛主義以上に,あるいはそれと並んで,革命精神があふれる映画なのですが,多くの観客はこれをどう受け止めているのでしょうか,それが気になります.つまり今に通じる普遍的な問題であり,社会的格差が増大し,富がますます少数に集中する今まさに,映画の中で学生たちが試みた「革命」が求められています.しかも今は幸いなことに銃を使う必要もないし,直接に命を危険に晒すこともなく,その闘いを行うことができるのです(この映画に出てくるような先人たちのおかげで).

学生たちの「バリケード」は,今ではストライキであったり,デモ行進なのですが,残念ながら労組などは「世間」を恐れて萎縮しています.今こそ「バリケード」を作らなければと,この映画で触発される人がどのくらいいるのでしょうか?(ちなみに私の大学は賃下げ抗議のデモをやったのですが,そこまで行くのにおっかなびっくりというか,結構時間がかかりました.)

織り込まれた多彩な物語の中で,やはり大切な要素は若い男女の愛.コゼットとマリウスの愛の二重唱に,物かげからマリウスへの叶わぬ恋に泣くエポニーヌの歌が重なって三重唱となる“A Heart Full of Love”はまさに絶品.

この映画を観ているあいだはドライアイが完全に治っていました.
mariusandeponine.jpg
マリウス(左)とエポニーヌ
1401577.gif追記:「民衆の歌」の歌詞です.
-------
この映画についての後続記事
またまた「レ・ミゼラブル」 (2013-03-16)
再度「レ・ミゼラブル」 (2013-03-08)
「レ・ミゼラブル」画像追加 (2013-01-21)
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(9) 

nice! 1

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 9