SSブログ

放射能の比較---原爆と原発 [仕事とその周辺]

*末尾部分に数字訂正あり.(2011.8.9.)
電力会社に買収されたメディアや学者はこれまで,原発の「安全神話」を伝道してきたが,それが破綻するや,今度は「微量の放射線はたいしたことはない」と,放射線・放射能の安全神話の伝道に路線転換した.しかし原発の放射能というのは並大抵のものではない.原爆の放射能と比べてみよう.
 原爆にやられた広島や長崎も10年もしたら復興したではないかと思われるかも知れないが,爆風や熱線こそ出さないが,原発の放射能は原爆に比べたら,その多さも,残存期間も,けた違いなのである.そこをリアルに見つめる必要がある.
 次は1メガトン原爆と百万キロワット原発の,爆発/停止後の放射能の減衰をグラフにしたものだ.加えた赤のラインは,広島原爆の威力とされる15キロトンに合わせて,原爆のグラフを下に移動したものだ.原爆放射能は1ヶ月で千分の1以下になるが,原発の放射能は10分の1にもならない.
rotblat15kt2.jpg
なぜそうなるのかは,原発のメカニズムを考えれば簡単だ.原発は毎日数発*の広島原爆を「ゆっくり爆発」させていて,寿命(半減期)の長い放射能だけを日々貯め続けているからだ.
 図は,J.ロートブラットの「核戦争と放射線」(東京大学出版会,1982年)の181ページから取った.赤のカーブは,上に書いたように筆者が加えたもの.
----------------------
縦も横も「対数目盛り」という目盛りの付け方になっています.10のn乗の目盛りの,横軸では右,縦軸では上に,だんだん間隔が狭くなりながら,その2倍,3倍,4倍,5倍,6倍,7倍,8倍,9倍と線が引かれています.そしてその次は10倍,つまり10のn+1乗,というわけです.
*2019年7月追記:目盛り線の間の点を正確に読む方法はこちらです:
https://pegasus1.blog.so-net.ne.jp/2006-07-22#logscale

* 15キロトン(TNT火薬換算)をジュールになおすと,3.9x10^13 6.28x10^13ジュール,電気出力100万キロワットは発熱量はその3倍の300万キロワット,つまり3x10^9ワット.これに1日の秒数3600x24を掛けると,2.59x10^14ジュール.これを,上の3.9x10^13 6.28x10^13ジュールで割ると,6.6 4.1となります.つまり毎日毎日,広島原爆 4個強を「ゆっくり爆発」させているのです.
2011.8.9. 数字訂正.TNT火薬1トンの発熱量を2.6 ×10^9 J としていましたが, 4.186 ×10^9 J の誤りでした.
1401577.gif2021.6.10追記:このグラフはそのまま、2011年7月27日の衆議院厚生労働委員会で、児玉龍彦氏の発言で引用されました。冒頭の、「(1)放出量の膨大さ」の部分です。
https://www.slideshare.net/ecru0606/ss-8725299
nice!(4)  コメント(5)  トラックバック(1) 

nice! 4

コメント 5

latter_autumn

放出の形態、公衆と環境に対する脅威という点で比べたら、全然比較にならないでしょう。
「重要なことは漏らさずに解説すべき」というなら、そこのところの違いもリアルに見つめないと。

原発は、燃料被覆管、原子炉圧力容器及び原子炉冷却系配管、格納容器等があり、それらが放射性物質を閉じ込める機能を担っている。もちろん重大事故時には閉じ込め機能が失われる可能性があるけど、中の放射性物質がいきなり全部環境に放出される訳ではない。周辺住民の避難等も計画的に実施される。

原爆は、そもそも放射性物質閉じ込め機能なんかないし、避難計画なんかもないに等しい。

放出核種の中に減衰に時間がかかるものが含まれているとしても、いずれは汚染浄化措置も実施されていく訳だし、自然の希釈もある程度期待できる。

>なぜそうなるのかは,原発のメカニズム
>を考えれば簡単だ.原発は毎日数発*の
>広島原爆を「ゆっくり爆発」させていて,
>寿命(半減期)の長い放射能だけを日々
>貯め続けているからだ.

この記述は不正確です。
ウラン型原爆の場合は、濃縮過程でU-238をほとんど除去しているから。
プルトニウム原爆の場合は、再処理過程で超プルトニウム元素を除去しているから(製造施設に長寿命核種が廃棄物として蓄積される)。

by latter_autumn (2011-04-07 17:38) 

yamamoto

放射能の比較をしただけで,兵器と発電施設という目的や性格の違いは言わずもがな,です.

> ウラン型原爆の場合は、濃縮過程でU-238をほとんど除去しているから。

確かにおっしゃるとおりです.つまり,原爆が「よりきれい」ということになってしまいます.
by yamamoto (2011-04-07 18:11) 

yaekazu5691

原発について新聞記事を読んでいるとニッポンの未来、地球の未来がたいへん不安になってきます。
科学者の立場で本当に必要なエネルギーは何か、これからどうなっていくのか、一国民として科学者の力に期待しています。
by yaekazu5691 (2011-07-26 07:12) 

kinchan2008

200km離れた千葉でも
ホットスポット(局所的に放射能が高い場所)があり
避難区域以上になっていたという記事も見ました。

正確な情報が重要であることには
異論はありませんが

「原発事故の放射能は大したことがない」
という宣伝を疑う必要はあると思います。


by kinchan2008 (2011-07-31 23:20) 

yamamoto

この比較の趣旨は,原発事故は放射能に関しては原爆どころではない,ということです.
今日のブログ記事に書きましたように,2011年7月の児玉龍彦教授のスライドに当記事のグラフが引用されています.
by yamamoto (2011-07-31 23:51) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 1