SSブログ

「女王の教室」,骨太な展開に [メディア・出版・アート]

第7回のドラマの終わりの方で,阿久津先生の実像が見えてきた.何と「再教育センター」帰り,だと言うのだ.実はサイボーグだったとか,宇宙人だったとかいうのでは困ると思ったが,ある意味で似たようなことになった.つまりセンターで洗脳されて別人格にされた,というのだろう.

あたかも,「日勤教育」のプレッシャーから,スピード超過で事故を起こしてしまったJR西日本の運転手のように,「再教育センター」で受けたプレッシャーから,短期に成果を出すことに焦るあまりの行動だった,ということになるのかもしれない.いずれにせよ極めて現実に密着した,批判精神あふれるドラマになってきた.小泉によって汚染されてしまった「骨太」という言葉だが,まさに真の意味で骨太な展開になるようだ.「日の丸・君が代」問題で「再発防止研修」という「再教育センター」が東京都で行われているが,そこに送られた先生たちにも大いに激励になるだろう,などと思ってしまう.

自暴自棄になって放火(未遂)に及んだエリカは,自分をスパイに仕立てた阿久津先生に抗議するが,逆に「断れたはずじゃないの」と逆に反論されてしまうというシーンがある.こんなことはもちろん仕掛けた側の人間が口にできる言葉ではないが,そのフレーズだけ切り離せば正論に違いない.続く「みんな誰かのせいにして自分から責任を取ろうとしない」というセリフも然り.

これについてはだれも自分のまわりの出来事で思い当たるフシがあるだろう.私の場合はどうしても,国立大学法人化を「断れたはず」だった国大協や各大学の教授会が,そして教授会メンバー一人一人が,みずからの責任を取らず,「シカタガナイ」と容認してしまったことを思い出してしまう.

私は,文部科学省の「生きる力」に代わって「変える力」*というスローガンを推奨しているが,和美たちの行動はまさにこの実践と言いたい.阿久津先生によって破壊されてしまったクラスを変えようとしているのだ.「生きる」だけなら阿久津先生に服従していればいいが,それでは本当に「生きて」いることにはならない.これが和美たちの考えだろう.

ある教員組合のシンポジウムが,この「生きる力」という官製のフレーズをそのままテーマとして押し戴いていたが,情けない限りだ.出席した機会に直接そのことを指摘したが,その後も同じテーマで続いており,私の発言に「変える力」まではなかったようだ.

劇中の人物ながら,小さな体のあの和美たちの心の大きさは・・・.

__________
*「変える力」だけでは一面的なので,次のように修正します.
「変える力,守る力,創る力」
これは,久留米市にある明善高校の2001年度大運動会スローガンとされた,次のような素晴らしいコピーによるものです.
「変えるべきもの 守るべきもの 創るべきもの」
__________
関連記事 
日本テレビ系「女王の教室」にハマッている
「いい加減,目覚めなさーい」
「女王の教室」のメッセージ
「女王の教室」,ない方がよかった最終回

TVドラマ関連
松下電器が作った二つのイデオロギー装置
「水戸黄門ドラマ道徳ポルノ説」について

応援のクリック歓迎 (1日1回まで) →


nice!(2)  コメント(7)  トラックバック(7) 
共通テーマ:テレビ

nice! 2

コメント 7

銀鏡反応

お初で御座います。ブログ「銀鏡反応 パンドラの函」を運営している
HN「銀鏡反応」といいます。
記事を拝見させていただきました。「女王の教室」の鬼教師・阿久津先生は、実は「再教育センター」で再教育を受けたあと、成果を早く出すべく、生徒たちに限度を超えた厳しい仕打ちを行なうようになったとは、この記事を見て初めて知りました。
たしか「女王の教室」はスポンサーからクレームを受けたと聞きました。ただどんなクレームなのか、ニュース記事を読んでないので分からないのですが…。

「変える力、守る力、創る力」
素晴らしい言葉です。
まさにこの言葉に秘められたスピリッツこそ、こんにちの日本の教育界が忘れてしまっているもののような気がしてならないのです。
これからもいろいろコメントさせていただきたいと思うので、どうか宜しくお願いいたします。
by 銀鏡反応 (2005-08-18 20:06) 

ようすけざん

はじめまして、そしてTBさせていただきました。
その上連張りしてしまい申し訳ありません。

「変える力、守る力、創る力」いい言葉です。
また都では「再発防止研修」って言うのがあるんですね。
勉強になります。

これからも宜しくお願いします。
by ようすけざん (2005-08-19 04:25) 

yamamoto

銀鏡反応さん,ようすけざんさん,コメント,TBありがとうございます.「センターで洗脳」というシナリオは,現在の教育界を支配しているグループと衝突するわけで,ちょっと難しいかも知れないな,とも思います.
by yamamoto (2005-08-19 06:14) 

yamamoto

「変える力・・・」の元の運動会スローガンは高校生自身が作ったもので,当時からすごいと思って,ことある毎に引用しています.“改革,改革”といって,何でも変えればいいという風潮(反対者には「対案を出せ」など意味不明のことを言う)への鋭い批判にもなっています.
by yamamoto (2005-08-19 06:14) 

こんばんは。お久しぶりです。
明善高校、存じております。後輩が現在も頑張って勤務していますが、
明善の体育大会は有名ですよね。いいですね。生徒たちの中から出た言葉の方が生きた感じがします。たしか明善は校名が統合の関係で変わったと訊きましたが、名前が変わっても伝統や本質は変わらないのだな、と感じます。
by (2005-08-23 01:11) 

yamamoto

コメントありがとうございます.
いや,明善に関しては統合などはありません.ずっと昔,久留米高等女学校とのことは別として.
by yamamoto (2005-08-23 11:53) 

yamamoto

今日10回目の放送を見ました.「センターで洗脳されて別人格にされた」というのは外れたみたいです.ゴメンナサイ.でもいいドラマです.
by yamamoto (2005-09-10 22:39) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 7