山本太郎氏は「園遊会」という,その名前からしてひとつのパーティの席上で,そのホストである天皇に手紙を渡した.このような席上での手紙のやりとりはふつう何ら「礼儀」とか「作法」という言葉との関連で取り上げるはずのものではない(もし取り上げられるとしても,手紙を渡すときの姿勢とか,態度などだろう).しかし自民党から共産党までが非難,批判の合唱である.右翼・極右の「不敬罪」アナクロニズムは論外だが,社民党の吉田党首は「反省しなければならない」,共産党の志位委員長は「憲法を知らない者の行動」と,左翼も山本氏擁護ではなくその反対側のサイドにいる.これは結局のところ,左翼も広い意味の「菊タブー」の虜になっているということではないだろうか.天皇やそれにまつわる行事は「畏れ多いもの」という感覚[ ]である.応援のクリック歓迎

参議院の議運は,その「所管事項」に議員の処分などありもしないのに,山本議員への「処分」を決めた*.権限がないことを多数決で決めたと称するのは公的なイジメ,公的なパワハラである.

山本議員の天皇への手紙手交という行為は,全く言論・表現の自由で保障された国民としての(その代表である国会議員としての)権利の範疇に属するものである(「スタンドプレー」との非難もあるが,それも表現形態の一種である).その手紙の内容や,渡した相手についての善し悪し,好き嫌いについての議論は当然あってよい.しかしその行為自体に対する「バッシング」,ましてや「処分」などということは,まさに言論・表現の自由への挑戦そのものである.このような異常事態に至った以上,山本氏の憲法的権利を擁護することは,いやしくも憲法を擁護するものにとっては義務である.それでも山本バッシングの陣営に与するならば,「憲法を知らない者の行動」と言うほかはない.

右派系と思われる「夕刊フジ」の,「“四面楚歌”山本太郎氏を中核派が絶賛」という9日の記事**はこの状況を,いわば「反面教師」的によく物語っている.「中核派」というキーワードは,少なくとも50代以上の人間にはネガティブイメージとして認識され,あるいは刷り込まれている.山本太郎氏を擁護するのは今や中核派だけ,という印象操作の意図が明白である.つまり,「もし山本氏を擁護しようとするなら,あなたは中核派と関連づけられますよ」という暗示である.今やかつての「アカ」という,批判派・左翼に投げつけられたスティグマの言葉は,「中核派」に変わったということだろうか?

* https://www.facebook.com/kouichi.toyoshima/posts/443194559119632
** http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131109-00000016-ykf-soci
[注] 左派にとっての「畏れ」とは,"political correctness"に抵触するのではないかという類いのものである.(この項'13.11.28追記)
---------
当ブログの天皇関連記事
自然人としての天皇
天皇に対しても衆院の冒頭解散をしないよう請願と差し止め裁判を
天皇のリタイア問題
山本議員に対する11月2日の志位委員長のコメントの撤回を