SSブログ

山本議員に対する11月2日の志位委員長のコメントの撤回を [社会]

先ほど,前の記事とほとんど同じ内容のメールを,共産党本部に送りました.以下に転載します.
---------

共産党御中(cc 赤旗編集部)

 (あいさつ,自己紹介)
11月2日のしんぶん赤旗に掲載された志位委員長のコメント(以下に引用)は大変問題があります.是非とも撤回していただくようお願いします.
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-11-02/2013110202_03_1.html
山本参院議員の行動について
志位委員長がコメント
日本共産党の志位和夫委員長は1日の記者会見で、山本太郎参院議員が秋の園遊会で天皇に手紙を手渡したことについて見解を問われ、「国会議員が、憲法上の存在である天皇に対して、政治的対応を求める行動をとるというのは、『天皇は、国政に関する権能を有しない』としている憲法を知らない者の行動だと思います」と述べました。
問題点は二つです.
1.山本議員が「国政に関する権能」を使っての行動を求めたと暗に言っていることになりますが,そのようなことが手紙に書いてあったという証拠があるのでしょうか?山本議員のインタビュー記事を見るかぎりそれは不明です.証拠ないし事実を示して批判すべきでしょう.発言など天皇個人としての行動を求めたものと考えることも可能です.それとも,志位氏は,天皇には「国政に関する権能」だけでなく,いっさい言論の自由もないと主張されるのでしょうか.

2.「政治的対応を求め」たとありますが,手紙にあったとされる,福島の子どもたちを被ばくから守ろうとすることがなぜ「政治的」なのでしょうか?「政治的」という言葉の拡大解釈はみずからの手足をも縛ることになるのを理解していただきたい.この言葉はしばしば,政府の政策に反対の,または批判的な言説全体を形容・定義する言葉として,体制側によってそれこそ「政治的に」使われます.

なお,天皇には「国政に関する権能」はないにも関わらず,請願法には「天皇に対する請願」の項目があります.仮に山本議員の手紙が請願であったとすれば,過ちは単に提出先を間違えたということに過ぎません.(同法によれば天皇への請願は内閣に提出することになっています.)

以上より,山本議員の行動に何ら法的な問題はなく,儀礼的な点でも,「園遊会」という場の名称がしめすように,一種のパーティーであり,そのような場で手紙を渡すことは全く自然なことで,何ら問題ありません.

したがって上記の志位コメントは全く的外れなだけでなく,福島の深刻な状況をなんとかしたいという山本氏を貶めるものと言わざるを得ません.撤回していただくようお願いします.
          敬具
(住所・氏名・電話番号)
nice!(1)  コメント(5)  トラックバック(3) 

nice! 1

コメント 5

yamamoto

「政治的」という言葉の上で述べた使用例がこれです.
「『反原発』研究者の講演拒否 四天王寺『政治的』と通告」
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2013110501002297.html
by yamamoto (2013-11-06 08:34) 

宗純

ブログ記事の主張は『まったく、その通り』なのですが、
志位コメントは、全く的外れではなくて、
『福島の深刻な状況をなんとかしたいという山本氏を貶める』目的を持ってなされたものですよ。
何かの勘違いとか過失ではなくて、明確な政治的な思惑からの『故意』の否定コメントです。
したがって上記の志位コメントは、『撤回していただくようお願いします』と言われて、撤回するようなことは有り得ない。
今の共産党(赤旗)ですが、何故か小児甲状腺がんの爆発的発症を政府やマスコミと同じように隠しているのですね。チェルノブイリで最悪だった9年後のベラルーシの発症数は91人ですが人口が5分1のしかない福島県の半数の子供を調べた段階で44人です。
日本では全員で放射能被害を隠しているのですが、多分パニックを起こさないようにと考えているのでしょう。
これを志位委員長も協力しているが、これでは共産党が崩壊します。
by 宗純 (2013-11-06 10:55) 

yamamoto

「山本氏を貶める」目的意識がどの程度か分かりませんが,共産党の被ばく問題への,少なくとも感度の低さは,当ブログでも再三取り上げ,同党への申し入れ文書も過去にもあります.原因の一つは,顧問のような位置にある3名の学者が固定していて,その影響だろうと思っています.

共産党内部の民主主義のレベルが高ければこれも是正されやすいのでしょうが,同党の規約17条が悪影響を及ぼしてこれを阻害している可能性が大です.

17条:「全党の行動の統一をはかるために、国際的・全国的な性質の問題については、個々の党組織と党員は、党の全国方針に反する意見を、勝手に発表することをしない。」

3年前の記事で指摘したように,
http://pegasus1.blog.so-net.ne.jp/2010-06-17
党幹部の単なる「発言」を「全国方針」と見なすなら,スターリン時代と変わらないことになってしまいます.
by yamamoto (2013-11-06 20:02) 

yamamoto

党員である私が再三に渡って,しかも何年も前から,党幹部の発言を批判することはあるのですが,何の問題もないということは,私の(当然の)解釈,つまり「党幹部の発言=全国方針」ではない,ということは明かなのですが・・・.少なくとも党の内部では自由に意見の交通が出来るはずなのに,それも非常に少ない.
by yamamoto (2013-11-06 20:30) 

yamamoto

きょう(6日)の赤旗では,「常識を欠き、不適切」だが懲罰事由にはあたらない,として,「常識」の問題になってしまいました.
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-11-06/2013110602_04_1.html
4日前は志位氏は憲法との関わりで論じていたのですから,はっきりと11.2志位コメントは「不適切」だったと認めるべきです.知らん顔は良くない.
by yamamoto (2013-11-06 22:29) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 3