私のテレビCMをというアイデアに対して「わらび9条の会」の方が反応していただき,「映画人九条の会」の方の見解を教えてもらいました.結論は「できない」ということす.それは,「新聞等の意見広告と違って放送の場合は反論するのに巨額の金が掛かるという反論権の問題もあって」,「放送では基本的には政治問題のCMや意見広告は自粛されている」ためだそうです.もし解禁すれば,資金力のあるものの勝ちとなってしまい,護憲派などにとっては逆に圧倒的に不利な状況を作ってしまう,との理由です.(許可が得られればメール全文を転載します.)

たしかにそのとおりで,ちょっとリサーチ不足のまま出してしまったという反省もあります.アメリカでは撤廃されたが,わが国ではまだ生きている放送の「公平原則」というものは大事にしなければいけません.しかし,テレビという便利な情報ツールから意見広告を全面排除してしまうというのも,そうとうもったいないという気もします.何らかの「公平性」のルールを編み出して,そのもとで「解禁」するのが妥当ではないでしょうか.ヨーロッパの諸国ではどうなっているのでしょうか?

さて,意見広告がダメならということで,抜け道をいくつか考えてみました.次のようなことはできないでしょうか?

1)集会などの案内広告
2)集会などをメディアのニュース報道が無視した場合,CM枠を買い取っての「自主報道」
3)本やDVDなどの広告

また,関連して,ネット上のビデオCMを重視すべきかと思います.すでに多くのブロガーがyoutube などのネットメディアでビデオ映像を活用しており,かなりのインパクトをもたらしています.このような形で優れた政治CM作品をネット上に展開すれば,大きな力になるのではないでしょうか.バナーを貼るようにこの映像作品にたくさんのブログがリンクを貼れば,テレビほどではないにせよ,かなりの影響力を発揮できると思います.作家の皆さん,どうかぜひ挑戦して見て下さい.

それと,やはり「公平性原則」の市民による組織的なウオッチとenforcementの努力が重要だと思います.これについては次の記事をご覧下さい.
 国民のメディアへの「送り手としてのアクセス権」を要求しよう
 九条・メディアウオッチ委員会の提案

応援のクリック歓迎 (1日1回まで)