(末尾に東北大・明日香壽川氏の地球温暖化懐疑論関連の文書へのリンク)
-------------
『反戦情報』458号が旧号になったので、掲載の拙稿を転載します。(挿入図は紙面ではモノクロ)

岸田首相の原発回帰策は温暖化対策への妨害である

    『反戦情報』458号(2022年11月15日)
         豊島耕一(元佐賀大学・理工)

岸田首相は原発の新増設や運転期間の延長、再稼働の促進の方針を打ち出した。政府の「GX実行会議」の初会合(7/27)の議事要旨に、岸田首相の発言として「原発の再稼働とその先の展開策など、具体的な方策について政治の決断が求められる項目を明確に示してもらいたい」とある。また、原発再稼働についてはこれより先、7月中旬の記者会見で、再稼働の実績がある10基のうち最大9基を動かすと述べている(毎日新聞8月25日)。

さらに8月24日の第二回会議では、西村GX実行推進担当大臣が、原発の運転期間延長も「資源エネルギー庁の審議会で検討を加速」する事項に加えている。つまり、岸田氏が直接明言したのは原発再稼働についてだけで、新増設や運転期間延長は諸々の審議会にいずれそれを言わせる、という算段のようだ。(“GX”は「グリーン・トランスフーメーション」の略らしい。)

いうまでもなくこの政策の錦の御旗は社会の脱炭素化であるが、しかしドイツ、フランスなどの西欧諸国と違って、福島原発事故を経た日本の原子力への依存度は、その唯一の用途である電力でも6%(2019年)、一次エネルギーに占める割合はわずか2.8%で、仮にこれを有意な割合に上げようとしても容易ではないだろう。