「退職金裁判判決」の記事で,「数日内に批判をします」と書きながら3週間以上経ってしまいましたが,コメントしたいと思います.すでに控訴もしました.応援のクリック歓迎

下に「当裁判所の判断」の部分の要約を書きますが,長々しい判決文をスリム化すると,論理も何もない,床屋談義のレベルに過ぎないいい加減なものであることがクリアになります.批判するにも値しないほどのものです.

要するに,
1) 減額幅も国家公務員や他大学と同じ相場だから問題ない.
2) 国の要請に従わないと,被告(佐賀大学)は公務員バッシングにさらされ,国からも仕返しを受ける.
3) 財政的余裕があっても,退職金補填に使えば翌年度への目的積立金が減る.(「利益の発生を障害しようとするもの」!だそうです.
4) 通知から実施まで6日という,不利益回避の手段も取れないやりかたも,他大学と横並びの必要から(「歩調を合わせる必要があった」)やむを得ない.
というものです.
つまり,「みなさん我慢しているのだから,あなたも我慢しなさい」ということ.

1では,「不利益の程度」の判断に原告の年金額を引きあいに出すという意味不明.年金が被告(佐賀大学)からのものというのならともかく.地代収入や株の配当利益も影響する?(私にはないが)
2は公務員バッシング(もどき.公務員ではないので)を公認し,国の恣意的な予算操作を認めるという恐るべきものです.
3は,退職金への補填という特定の支出に限って「利益の発生を障害」するもの,という不思議な断定.
4は根拠不明の「横並び」の絶対視.

以下は「当裁判所の判断」の主要部分の要約です.
判決全文は,画像ファイルですがこちらを(始めの34ページ35ページ以降)ご覧下さい.以下の要約部分はこちらにテキスト化しています.