「県民説明会」佐賀会場の様子を簡単にお知らせします.(武雄での説明会はフェイスブック記事,またはこの記事の末尾を).2月28日追記:他に質問したかったことを下に書きました.3/9追記:全会場の録画が公開されました(文中からリンク).

今日(日付では昨日)の説明会も質問・意見続出でした.すべて再稼働に批判的・反対のものでした.「高レベル廃棄物を管理し続けなければならない期間はどれだけか」の質問に,資源エネ庁は正直に10万年と答えました.さすがに,レジュメ68ページ(右の写真)にあった8千年や300年という架空の数字は言えなかったようです(レジュメ全体はこちら).しかし,その費用が2兆円(たしか)3兆円と答えたのには驚きました.また,介護の現場の人からの,要援護者などの避難が無理であるとの追及には説得力がありました.避難問題担当の内閣府は,そのような人には「屋内退避してもらう」という答弁.つまり,そのままじっとしていなさい,少々の外部被ばく,内部被ばくは我慢しなさいということです.

他にもたくさんの気持ちのこもった,あるいは鋭い質問や意見が出されました.ビデオが公開されるとのことなので,是非ご覧下さい.応援のクリック歓迎  全会場の録画が公開されました.

終わりの方で私も質問できました.資源エネ庁のレジュメ55ページ(左の写真.消しゴムあとは元々白地)を指して,内閣の決定に,「世界で最も厳しい水準の規制基準に適合すると認められた原発は稼働」とある.ということは,もしも基準が「世界で最も厳しい水準」にないとしたら稼働しないと理解していいか.また,規制基準は「世界で最も厳しい水準」であると本当に考えているか,その根拠は何か,と質問しました.資源エネ庁の答えは,「だいたい」世界で最も厳しい水準だ,というもの.つまり,「世界でだいたい最も厳しい水準の規制基準に適合する原発は稼働」と言うことのようです.
公開された録画の3時間03分から05分までをご覧下さい.

予定を1時間もオーバーしましたが,それでも一度も発言できなかった人も多かったようです.女性の司会者はさぞ大変だったと思います.終わったとき彼女に拍手を送りました.

他にも質問したいことはたくさんありましたが,何しろ1人1回しかできません.今日(28日)の伊万里,3日の鳥栖の説明会に参加される方の参考になればと,その中のいくつかを下に書きます.