報道ステーションでの古賀茂明氏の言論抑圧告発事件について,再2度メモ.

この問題を新聞も取り上げた.6日の毎日は古賀氏とテレ朝の言い分の双方を相当詳しく伝えている.
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150406-00000005-mai-soci

これに対して,しんぶん赤旗は未だに記事としては扱っていない.同じ6日にコラム「きょうの潮流」で取り上げただけだが,そのスタンスはむしろ古賀氏に批判的なフレーズの方が勝っている.
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-04-06/2015040601_07_0.html

やや古賀よりのフレーズ「安倍政権に辛口の言葉」があるものの,「視聴者への配慮も欠き違和感を覚えたとの声も」と,第三者の「声」に名を借りて古賀氏にネガティブな視線を投げかけている.しかし逆に,古賀氏の「生放送中に一方的に切り出すやり方」にむしろ快哉を叫んだ視聴者もいたはずで,私もその一人だ.

作家の室井佑月氏もその類のようで,週刊朝日2015年4月17日号の記事がネットで紹介されているが,次のように古賀発言を評価している.
「古賀さんの最終回は、緊張感に満ちていて非常に面白かった。ひょっとして、毎回こういう回がつづくのなら、上からの圧力を受けていても、バツグンの視聴率と手堅い番組支持者で、それを跳ね返せるんじゃないかと思った。」
https://www.facebook.com/shoichiro.ikenaga/posts/666809446798590
応援のクリック歓迎
3年ほど前の,普天間基地を市民が封鎖したとき,それを「封鎖」と報道しない赤旗に理由を電話で質問したら,「違法/合法のグレーゾーン」という返事が帰って来た.次のブログ記事を参照.
http://pegasus1.blog.so-net.ne.jp/2012-10-02

今回の件も,いわば行儀の良さを過度に偏重する「しんぶん赤旗」の姿勢が表れた結果ではないか.そのような構えでは,表現や行動の幅も限られる.そしてこの「危機の夏」をどうにもできないと思う.結果責任を自覚し,戦略・戦術を組み立てなければならない.(平和運動のはずなのに,どうしても戦争用語が・・・)

なお,古賀氏の「フォーラム4」については,もちろん反戦という意味では多いに評価するが,4つの象限に単純化する図式はいただけない.もちろんグローバリズムへの批判的視点も欠くように思う.
-------
4/17追記:「ニュース23」が外国記者の反応を紹介しています.「報道ステーションを応援する会」のツイッターから画像を借用します.「きょうの潮流」もこのような「声」も紹介して欲しかった.応援のクリック歓迎
https://twitter.com/ouenhst/status/588717527695380480