南相馬市立総合病院が今月12日に「情報提供要請疾患」という統計数字をウェブで公表しています.
一見して傾向が分かるように,これをグラフ化しました.これを見ると,ガンだけでなく多くの疾患が2011年以降に急増していることが分かります.病院の立地からして当然福島原発事故との関連が疑われますが,疫学的な考察に役立つような統計的処理が行われたものでもない生の数値なので,関連は「断定できない」ということになってしまうでしょう(小児甲状腺ガンがゼロということからも明らか).実際,このページには次のような注意書きがなされています.
当院の患者数の増減が、市内(地域)の罹患率の増減を表すことにはなりません

患者数の増加について、当院では、

・市内医療機関における医療従事者の不足を原因とした当院への転院

・専門医の当院着任による市外の医療機関から当院への転院

などによるものと捉えています。

当院と市内(地域)の他の医療機関とでは、診療科目、専門医の配置が異なります。よって、市内(地域)での主傷病件数の増減を、当院の医事会計情報だけで把握することは出来ないと考えます。
しかしこれらのデータを見れば,福島原発事故と周辺住民の健康被害との相関を大規模に調査すべき必要性があることは明らかでしょう(むしろ,あのような事故があった以上無条件に必要だったというべきですが).しかしそのような観点からの公的な調査結果の報道を知りません(200名を超えた数字が発表されている小児甲状腺ガンについても同様).
これを見ても福島事故との関連は「断定できない」で終わってしまう医学分野・公衆衛生分野の研究者がいるとすれば,それは自らの職責に背くものだと思います.
--------------------------

   白血病                甲状腺がん