SSブログ

共産党の「4中総」決定と参院選 [社会]

 [2/18昼時点でこの記事の閲覧数4,153.訪問に感謝します.1401577.gif閲覧数の時間変化はこちら] 7/11時点での閲覧総数4,307.
(前書き:"批判的応援"の必要性)
昨年の衆院選での野党の後退、それを受けて11月27~28日に開かれた共産党の「4中総」(→録画とテキスト)について、私の意見をメモしておきたいと思います。社民党、れいわ新選組と並んで、共産党は重要な国政政党で、しかも前2者と比べて勢力も大きいので、その役割は重要です。欧米の共産党が非常に小さいのに比べても、世界的に特異な位置にあります。そのような政党としての共産党がもっと大きくなり、影響力を強めて欲しい。いや、むしろ、迫り来る参院選を戦うには、この「4中総」のレベルでは率直に言って全く不十分 − つまり再び自民の優位を許しかねず、理論・方針と態勢の急速な「バージョンアップ」が必要だと思います。

そのような目的で、昨年の衆院選、そして中央委員会総会について議論します。過去にも共産党については何度も意見や感想をブログなどに書いてきましたが、それと重なることも多々あります。

共産党に対しては、左翼、リベラル陣営の中に、あからさまな批判を遠慮する空気が、明らかにあると思います。しかし批判を避けては、総合的な意味での応援にはならないでしょう。以下、私が気づいた限りで、「批判的応援」を試みたいと思います。(随時追記予定。以下、本文は「である調」で。)

目次(クリックで各項目にジャンプ)
1.「4中総」決定の「読了」だけでなく、追加的な総括、新機軸などの開発が必要
  緊急に選挙期間「前」の戸別訪問の取り組みを1401577.gif追記あり
2.衆院選での後退をどう総括するか
(a) 選挙だけを偏重する誤り 本格デモやストライキなど直接行動の軽視
(b)「維新」の分析が遅れた
(c) 朝鮮のミサイルに対する姿勢
(d) 世論の系統的な調査・研究・分析の必要性
(e) 衆院選の結果に対する責任論
3.「4中総」について
(a) 会議の公開性の問題—代議員同士、代議員と幹部との討議内容が分からない
(b) 志位委員長の幹部会報告について
(c) 報告にも結語にも出てこないこと
 c-1 関西生コン労組弾圧事件
 c-2 南西諸島の軍事要塞化の問題
4 付記 「しんぶん赤旗」について
付録:「報告」と「結語」からフレーズを抜き書き
 * * * * * * * * *

続きを読む


nice!(0)  コメント(0)