SSブログ

CTBT高崎データのグラフ化更新 [仕事とその周辺]

CTBT高崎観測所が大気中微粒子の放射能を継続的に監視しています.包括的核実験禁止条約(CTBT)の発効に向け,核爆発を監視する地球的システム整備の一環です.日本では他は沖縄にあります.
このデータは福島原発事故直後の,それ以前の1億倍もの放射能濃度を記録しました.今回,昨年末発表分のデータをグラフ化しました.
ctbt-takasaki2016dec.jpg
オリジナルデータエクセルファイル
セシウム137が未だに50〜60マイクロベクレル/立方メートルで推移していることが分かります.
長い時間スケールではこちらのグラフをご覧下さい(このグラフを引用しているブログ記事).2011年の数字からは数十分の1に下がったとはいえ,原発事故以前が0.1マイクロベクレルのレベルだったのと比べると,その数百倍の濃度の放射能大気を呼吸していることになります.大気圏内核実験のころ以来の,人類史上稀な集団的人体実験になってしまいました.

なお,元のデータを見ると,50以上の値が続く一方で,突然,または継続して「検出限界以下」(数マイクロベクレル以下)というデータが見られます(グラフでは点が欠けている部分).しかしこのような変動は不自然なので,スペクトル解析ソフトがガンマ線のピークを同定し損なったためではないかと思われます.担当者に電話で尋ねてみたいと思います.
(過去のグラフは左の検索窓に「CTBT高崎」を入れて下さい.)
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 2

戸谷 浩史

「佐賀大学の豊島耕一名誉教授」 って、バカだなあと俺は考えた。
というのも 『佐賀大学の豊島耕一名誉教授は、「原発ゼロ」ができない明確な論拠が示されず、「安定供給や経済性の言葉を漫然と並べているにすぎない」と批判している。』
(2017. 4. 5 『論点は(1)何のため エネ供給安定させたい』佐賀新聞より引用)
そもそも原発をしちゃいけなくて火力発電等ならいい明確な論拠を示せよ。何その幼稚な一面的な魔女狩り論。
2015.04.10 『地球史上最大の絶滅、海洋酸性化が原因か 研究』afp
2016.03.22 『CO2排出、過去6600万年で最速ペース』afp
2016.06.17 『400万年ぶりに南極で二酸化炭素濃度が400ppm到達』Gigazine
2014 年、日本の石炭火力発電所からの水銀汚染流出量が 1,300 kg (2010 年比 + 30 % 以上)
2017.02.15 『海水の酸素量、過去55年で2%減少 研究』afp
"Influence of Safety Risk Perception on Post-Fukushima
Generation Mix and its Policy Implications in Japan"
(by Akiko Iimura and Jeffrey Scott Cross)
よくそれで恥ずかしげもなく 「教授」 なんかできるなと。
by 戸谷 浩史 (2017-04-08 04:08) 

yamamoto

CO2問題についてのいくつもの記事のご紹介ありがとうございます.
佐賀新聞の4月5日の記事の末尾に引用された短い引用について批判されていますが,引用元の私の文章は佐賀県のホームページに掲載された,少し長いものです.資源問題,CO2問題についても300字あまりを使って書いています.
http://pegasus1.blog.so-net.ne.jp/2017-03-05#art3

その中に書いていますが,ウラン資源の埋蔵量は熱量で比較して天然ガスの半分以下しかないので,エネルギー資源としても,またCO2削減にもあまり期待できないということです.それに比べ,再生可能エネルギーの拡大には大きな可能性があります.例えば次の,太陽光発電の例をご覧下さい.
http://pegasus1.blog.so-net.ne.jp/2016-05-23#solarpower

上記の私の文章も含め,市民団体推薦の専門家の意見は佐賀県のサイトに掲載されています.
http://www.pref.saga.lg.jp/kiji00354096/index.html
by yamamoto (2017-04-08 10:42) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 0