SSブログ

みごとに隠蔽される白紙領収書問題 [社会]

1401577.gif10/12追記:11日は新聞休刊日,そして今日12日の毎日の紙面にもこの問題は1行もなし.このこと自体が大ニュース.
---------------------
DSC_9065.gif私文書偽造でも詐欺罪でも,そのように報道されなければ「ない」ことになってしまう.今そのことを多くの人が目撃している.稲田,菅の両閣僚の白紙領収書問題である.

毎日新聞の10月7日の報道は全28ページの26ページという「三面記事」扱いで,しかも「道義的問題」にしている.
DSC_9066.gif翌8日の記事はもっと小さく,「各党で統一ルールを」などと,まるでルールがないかのようだ.私文書偽造や詐欺を取り締まる法律はすでにあるだろう.そして政治資金規正法も.

そして9日,10日の紙面からはこの問題は完全に消えた.同紙の「上」のほうが安部政権の「人間関係資本」に成り下がっているのだろうということは想像できるが,では一般の記者たちは何をしているのだろうか?会社の内外で声を上げているのだろうか?そして組合は何をしているのか?
応援のクリック歓迎
佐賀新聞はひと味違うようだが・・・.以下にコピー.
-------------------
佐賀新聞:白紙領収書
2016年10月10日 05時00分

 だます側とだまされる側。その人情を描いたのは歌舞伎の人気演目『勧進帳(かんじんちょう)』だろう。源頼朝(みなもとのよりとも)の追っ手から逃れるために源義経(みなもとのよしつね)と弁慶(べんけい)は山伏(やまぶし)の姿で逃げ続けた。弁慶が関所の尋問で、白紙の巻物を焼失した寺の再建協力を求める勧進帳であるかのように読み上げるシーンは圧巻だ◆こちらも元々は白紙だったが、後で金額を書き込んだようだ。富山市議会を発端にした白紙領収書問題は、ついに内閣に飛び火した。富山市議たちは責任を認め、相次ぎ辞職しているが、官房長官と防衛大臣は「政治資金パーティーの主催者の了解を得て記入した」と開き直っている◆民間ではそのような理屈は通用しない。領収書の信頼性がなくなり、脱税がまかり通るようになるからだ。違う数字を書き込むなら詐欺や私文書偽造の罪になる話でもある。しかし、政治資金規正法は“ざる法”のようで、総務大臣は「領収書作成で法の規定はない」と問題なしとの認識を示している◆勧進帳では関所で正体がばれそうになり、弁慶が主君義経を金剛杖(こんごうづえ)で何度もたたいて嘘(うそ)を通した。関所の役人もその姿に胸を打たれ、だまされたふりをして見逃した。白紙領収書問題でも総務大臣は閣僚2人に「本当はいけない」と国会で指摘し、正論を示すべきではなかったか◆身内に甘い法の運用では国民がしらけてしまう。(日)
----コピー終わり-----
nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 2

宗純

差が新聞の、
『違う数字を書き込むなら詐欺や私文書偽造の罪になる話でもある』
はあまりのも当然な指摘であり、
菅官房長官が言うようにザル法の政治資金規正法ではセーフでも、日本国の刑法では完璧にアウトですよ。
現に富山市議会では議員が次々と辞任するし、刑事訴追も当然行われる。
地方議員が駄目なら国会議員はもっと駄目、大臣ならもっともっと駄目です。ただ、この話、大手の全国紙が全員スルーしているのですが…同じように共産党機関紙の赤旗も全国紙よりも少しましなだけで矢張りスルーしています。積極的に取り上げないのですから、何とも困った話である。これでは勝てません。
by 宗純 (2016-10-13 11:42) 

yamamoto

富山市議会の場合との分かりやすい比較対照表があるといいですね.だれか作っていそうなものですが・・・.
赤旗(日刊紙)には電話してみましょう.
by yamamoto (2016-10-13 13:22) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 1