SSブログ

憲法九条擁護・拡大は世界の支援に価する [反核・平和]

malala-and-satyarthi-250x250.jpgこのブログは,表題にあるように九条護憲ブログなので,「憲法9条にノーベル平和賞を」のキャンペーンの話題に触れないわけには行きません. (写真はノーベル平和賞を受賞したマララさん,サティアルティさん. CNN.co.jpから)
http://nobel-peace-prize-for-article-9.blogspot.jp

これだけ空文化された九条と,それを許してしまった日本国民にその資格があるのかと言う疑問もあるでしょうが,少なくとも条文は今なお保持しており,そして何より,自衛隊は実際の戦闘には加わっていない,戦争をしていないということも事実です.ものごとの両面を見る必要があるでしょう.また,九条は日本国民だけでなく世界的な財産です.世界的な認知と支援を受けるに価するもので,世界中の憲法がこれに倣うべきです.特に,第二次世界大戦の戦勝国には,自国の軍隊の「悪」についての認識が決定的に欠けています.ファシズムを打ち倒した「善」としての認識だけなのではないでしょうか.

そのような意味で対外的に,そして国内の平和運動を勇気づける上で,「憲法9条にノーベル平和賞を」のキャンペーンは,独創的で比類のないプロモーション活動だったと思います.応援のクリック歓迎

私も署名したこの運動は,残念ながら今年は受賞は逃しましたが,来年も候補になるとのことです.署名運動とともに,安倍政権はじめ九条破壊勢力への本格的な反撃こそが受賞のバネになるでしょう.

なお,ノーベル平和賞をマララさん,サティアルティさんが受賞したことを報じるニュースで,この9条ノーベル平和賞運動を同時に報じたのはテレビ東京のWBSでした.NW9は全く触れませんでしたた.報道ステーションはどうだったでしょうか.

追記:私が個人的に平和賞受賞を望んでいる人は,2年前からノミネートされているトライデント・プラウシェアズの創設者アンジー・ゼルターです.
トライデント・プラウシェアズの創立者アンジー・ゼルターがノーベル平和賞候補にノミネートされる

関連記事
「攻められる」ことと「攻める」こととの等確率性
憲法九条下での国防
カント「永遠平和のために」の第三条項
伊藤真講演会で「代替防衛」が議論に—久留米大学で
九条護憲運動の弱点
日本の軍国主義化防止と大学人の役割この文を掲載した本(下の写真) "Tackling Trident"
「大学人による封鎖」に投稿したレジュメを公開
ファスレーン365日本チームの参加者募集(九条の輸出)
「平和憲法の世界エバンジェリズム」はすでに実施されている
tacklingtridenttn.jpg 写真は2007年の大学教員による核基地封鎖+セミナーの記録,"Tackling Trident".佐賀大学図書館にあります.
nice!(2)  コメント(1)  トラックバック(1) 

nice! 2

コメント 1

バッジ@ネオ・トロツキスト

こういうのもあるよっ!w

「社会主義こそ唯一の答え」(マララ・ユサフザイ)

http://democracynow.jp/dailynews/2014-10-13

by バッジ@ネオ・トロツキスト (2014-10-18 11:34) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 1