SSブログ

「オリバー・ストーンとマイケル・ムーアで1万人の護憲集会を打つ」という提案 [憲法・教育基本法]

すでにFBでもツイッターでも「リツイート」したのですが,この提案はブログでも繰り返したいと思います.有名左派ブログ「世に倦む日日」の提案です.
http://critic5.exblog.jp/20414240/

映画監督オリバー・ストーンの名前が出たのは,連休にNHK-BSで連続放映された「オリバー・ストーンが語る もうひとつのアメリカ史」という素晴らしい番組をもちろん念頭に置いてのことです.

もちろん「アメリカ一辺倒」ではいけないので,坂本龍一,吉永小百合など「国産」もリクルートしなければなりません.とにかくそのような,メディアが取り上げざるを得ないような,あるいはネット上で強力な浸透力のあるような仕掛けが必要です.

「世に倦む日日」の記事で名指しされた「九条の会」事務局長の小森さんに,さっそくファクスしました.応援のクリック歓迎

なお,上記ブログでも「96条改憲阻止」をメインに出していますが,安倍内閣が96条問題を前面に出したのは,ひょっとすると囮作戦かも知れない,red herringかも知れないという気がします.
突然これを取り下げて油断させ,正面から九条改憲を通す戦術に出るのではないでしょうか.たしか今でもすでに九条改憲を支持する勢力 議員が,衆参の両方で3分の2を超えているのではなかったでしょうか?

安倍氏は,第一次安倍内閣の時,これまた貴重な戦後民主主義の財産であった教育基本法の改悪をやり遂げるという,反動勢力にとっては「素晴らしい業績」の持ち主なのです.また,内蔵の持病を抑える特効薬もすでにあるらしいし,非常に悪い予感がします.
nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(2) 

nice! 2

コメント 8

yamamoto

一つ前の記事「共産党執行部は・・・」のコメントの続きはこちらにお願いします.

で,さっそくBLOG BLUESさんへの返信です.


前の,タイムスタンプ「2013-05-13 11:56」のコメントに関して:

「個々の力が弱過ぎて、足してもいくらにもならない」とのご指摘,たしかに今はそうですが,いったん凝集が始まると加速が付くということもあります.業界用語で恐縮ですが,物理で言うところの「非線形効果」です.これは人間集団でこそ最も顕著に出てくる現象と思います.

「改憲は必定である」とは,もうあきらめておられる,ということですか?私に言わせてもらえば「あきらめこそが最大の敵」です.確かに非常に危機的ではありますが,しかし今日の状況であきらめられるほど,私の九条に対するこだわり,執着は弱いものではありません.

最後の2つのコメントに関して:

オリバー・ストーンにせよ山本太郎氏にせよ,有名人というものはわれわれが人々にメッセージを届けるための「メディア」です.「国民を、そして自分自身を、信頼」することと何ら矛盾しません.

「世に倦む日日」に関しては,私も件のブロガー同盟員でした.なにかいざこざが生じたのは知っていますが,それ以上は知りません.だれが出したアイデアであれ,良いアイデアは良いアイデアです.九条にグローバルな価値がある以上,運動も国際的であるべきです.

スタジオジブリのプロデューサーもひとはだ脱いでくれるかも知れないというニュースもあります.
http://blog.goo.ne.jp/harumi-s_2005/e/d44fd4c7aed5233ed95353cf9d367ede

ちなみに,山本太郎氏に関しては,一昨年9月11日の佐賀県庁「突入」事件や,北九州での放射性ガレキ受け入れ問題など,ご一緒しています.
by yamamoto (2013-05-13 19:17) 

白 六郎

佐賀出身の白です。
ペガサスさんの提案、貴重だと思います。
ただ、今の状況でどれだけの効果があるのか、不安ではありますね。

右の側がリアリズムに徹して、政権を確保することを優先して
他のトリビアを保留しているのに、左の側がトリビアを優先して、
もろもろの中心テーマをないがしろにする結果になっているのを日々、
実感しています。

マルクスへ戻れよ!と言いたくなりますね。
彼は徹底的なリアリストでした。

左翼がリアリズムを失ってしまったことは悲しいことですが、現実のようです。
自分を含めて、想像力が欠如しているのかもしれません。
でも、目の前に改憲が迫っているのに、まだリアリズムを感じないというのは
もはや末期症状?

by 白 六郎 (2013-05-13 23:01) 

BLOG BLUES

こんばんは。

戦いに臨んで、最も重要なことは、状況を客観視し、最悪の事態を想定しておくことです。改憲は必定っていうか、もう改憲されちまっている、状況ではないのですか。生存権の軽視という点ではね。憲法はねえ、九条だけじゃないんだ。実態はどうあれ、九条さえ残っていれば、それでいいのか。

今日の左翼全滅状況を招いたのは、まさに、その姿勢なのではありますまいか。

あきらめてなんていませんよ。ちゃんと読んでね。改憲されたって、あきらめるもんか。政権を奪取して、改憲し直してやると、言っているではありませんか。

日本国憲法を護ろう、その理念を具現化しようと考えるならば、政権を奪取しなくては、叶いません。戦後連綿と続く、保守専制政治体制を打倒しなきゃ。だから「塊よりはじめよ」なのです。

生身の人間を「国産」と言ったり、「メディア」と言ったり、恥ずかしくありませんか。本人の目の前で、貴兄は言えますか。また、貴兄がタレントだったとして、あかの他人からそんな言われ方をして、情けない思いを抱きませんか。その想像力が、貴兄にはありませんか。

良いアイデアではありませんよ。人を人とも思わないアイデアが、利用主義が、良いわけないじゃないですか。そんな道理も、貴兄には通じませんか。商品コマーシャルに、経済効果を考えてタレントを起用しようという話ではないのですから。事は思想信条、人間の内心の問題なのですよ。日本国憲法の根本精神は、人間尊重ですよ。反省されたい。
by BLOG BLUES (2013-05-14 00:43) 

Ladybird

 内部分裂やめませんか.
 「大同団結」できないのがサヨクの決定的弱みです.

 一致できる点で恊働すること.互いを非難しないこと.

by Ladybird (2013-05-14 05:30) 

Ladybird

> 安倍内閣が96条問題を前面に出したのは,ひょっとすると囮作戦かも知れない,red herringかも知れないという気がします.

 私もそう思います.仮にそうでないとしても,96条での統一戦線という作戦は危うい.

by Ladybird (2013-05-14 05:37) 

yamamoto

条文の問題だけでないのはおっしゃる通り.3年前のこちらの憲法集会で,元九大教授の斎藤文男氏が,(1)条文改憲,つまり九条の条文そのものを変える,(2)解釈改憲,(3)立法改憲,(4)外交改憲,の4つを挙げました.
(詳しくは次のリンク)
http://pegasus1.blog.so-net.ne.jp/2010-05-03

「あきらめているのでは」と言ったのは,この(1)に関してです.斎藤文男氏は,九条の条文のことを「インクの染みに過ぎない」とまで言いましたが,それはもちろん誇張(符合マイナスの)ですね.「最悪の事態」の想定も重要なら,そうならないための作戦,戦略もまた重要です.私の記事は後者に論点を置いたものです.

人をモノに例えることの是非は文脈によると思います.私の語法がそんなに悪いとは思わないのですが・・・.
商品コマーシャルにタレントを使っていいのなら,もっと重要な財産のために使っていけないわけはないと思いますが・・・.山本太郎氏自身も「僕は、自分の役目を客寄せパンダだと考えている」と発言しています.
by yamamoto (2013-05-14 11:02) 

BLOG BLUES

こんにちは。あなたを貶める気はない。仲間だと思っている。だからこそ、苦言を呈している。

『人をモノに例えることの是非は文脈によると思います』。差別発言者は、十中八九、こう言いますね。人をモノに例えることは、非だよ。素直にあやまるべきが、大人(たいじんと読んでね)の態度では、ありますまいか。

本人が言うのと(そこには、その本人のミッションが立ち現われている)、あかの他人が、モノ扱いするのとは、全然まったく違うでしょ。言い訳にもなんもなっていない。恥の上塗りです。

『重要な財産のために使っていけないわけはないと思います』。だからさ、内心の問題に対して、使うって、なんですか。買って出てくれるのをお願いする、でしょうが!かのマルクス翁の箴言「文は人なり」だ。

こういう無神経さは、左翼にシンパシーを抱きそうな国民、概ね他者に対して親切な、心根の優しい人たちだ。そういう人たちを離反させるんです。今日の左翼全滅状況を招いた因のひとつでしょう。

僕も、そんな立派な人間じゃないよ。でも、ついうっかり、人をモノに例えたような発言をして、それを諌められたら、素直にあやまるよ。「ごめんなさい」が言えない人間は、「ありがとう」も言えないものよ。それじゃ、運動の輪が広がるわけないじゃん。

これ、元に戻って、あなたの共産党への苦言にも還ってきますね。長々とコメントした甲斐がありました。由って、打ち止めにします。あなたが護憲で頑張られていることを疑うものではありません。お互い、改憲阻止のため全力を尽くしましょう。
by BLOG BLUES (2013-05-14 12:14) 

yamamoto

「後の祭り」となることを恐れますが,参院選後,8月の原水禁大会にストーン監督が出席します.原水協だけでなく,原水禁の集会にも参加することになりそうです.
by yamamoto (2013-06-05 13:58) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 2