SSブログ

「固定資産税」の税率が固定されているのはおかしい — 片山善博氏の講演 [社会]

1401577.gif(末尾に追記2件)

片山善博氏の講演会の案内が来ていたので,覗いてみることにした.佐賀県保険医協会の主催.片山氏は何かのテレビ番組にレギュラー出演しているのをチラッと見たことがあるので,テレビに出るが使うような人の話だからどうせ大したことはないだろうと,ほとんど期待していなかった.しかし実際にはとても示唆に富む話が聴けた.

これまで,民主党による政権交代後も含め,「地域主権」の名の下に,自治体首長の権限拡大ばかり言われているとして,まずこれを批判することから本論が始まった.要するに,性懲りもなくまたオリンピック招致や,400億円もあらたにドブに捨てるに等しい都立銀行救済に使うような,石原都知事の権限を強化したら一体どうなるかという,至極分かりやすい例題で説明した.首長の権限ではなく,住民の権限こそ拡大すべきだ,というのが氏の主張だ.

そこで住民の権限拡大だが,まず住民投票を頻繁に用いる,ないし制度化することを主張.彼は,これが頻繁に行われている米カリフォルニア州の例を挙げた.これは特に目新しい話ではないし,わが国でも市民運動家はあちこちで実践していることだが,片山氏のような政治的ポジションの人(「左翼右翼」の軸ではたぶん保守系か?)が発言することには多いに意味があると思う.応援のクリック歓迎

私が大いに啓発されたのは,税金,つまり地方税の話だ.「固定資産税」の税率が評価額の1.4%に固定されているが,これがおかしいというのだ.そもそもこれは変動制でなければおかしいという.まず名前からして,オーストラリアではこの税金と税率のことを “rate” と言うそうだ.これには「変動」のニュアンスが込められている.どういうことかというと,自治体が新しい事業なり施設なりを作ろうとすると,当然お金,つまり余分な税金が必要になる.それに応じて,つまりその費用を調達するために税率を変える,そのことを住民に,議会に諮る,というのである.

わが国ではこれが固定されていることが,オーストラリア人やアメリカ人には不思議がられるという.「固定資産」税ではなくて,「固定」資産税,という(自虐的)ジョークで返すしかないと・・・.

一般的な税金の上げ下げの議論としてではなく,自治体が行う個別の事業が直接自分の払う税金に直結するとなると,住民の関心もレベルが違ってくる.まさにそのとおりだろう.このような固定資産税の税率,“rate” を通じての住民からのフィードバックは,自治を住民に取り戻すカギだと,片山氏は主張するが,そのとおりと思う.

(以下は筆者のコメント)
しかし,自治体の規模が大きいと,個別の事業が税率に反映する係数は非常に小さくなるだろう.たとえば学校の校舎を新設するか,修繕ですませるか,という選択肢の場合は,この「反映係数」はパーセント程度の桁ではなく,“ppm”のオーダーになるかも知れない.常勤職員の給料など,固定的な部分も大きい.他の事業の増減との関係でさらに「変動」が均され,税率を変えることの手間の方が大きい,ということになるのかも知れない.この点で,地方自治に関しては,市町村合併で「大きな政府」を作ってしまったことのデメリットは大きいだろう.

しかしダムや新幹線,空港などの巨大プロジェクトでは,「反映係数」は可視的な桁になるだろう.これらのしばしばムダと指摘されるプロジェクトを止められないことにわれわれ住民は無力感を感じるが,住民投票制度と併せて,この税金を本当に“rate”に変えることによって,住民がエンパワーされていくことが大いに期待出来る.そしてムダ公共事業が本当に止められる仕組みが出来るだろう.

ホテルの大きなホールは満員だったが,少なくとも私も含め聴衆はかなりエンパワーされたのではないか.質疑応答も活発だった.

1401577.gif追記:鳥取県知事時代の全国知事会での,片山氏が取ったひとつの姿勢には大いに共感した.何かの案件で,議長はどうしても「全会一致」の体裁を取りたがる.しかし賛成もしていないのにそれを曲げるわけにはいかないとして,しばしば多数決を要求したことがあるという.可決されることは初めから分かっていても,である.そして実際,「反対1」(一回だけ反対2)で可決される.会議終了後,ある知事が,「実は私も反対だったんです」と言ってきたこともあるという.

実は私も所属の教授会で同じ経験をしている.私一人が反対意見を言っている状況.やはり議長(学部長)は全会一致にこだわるが,私はしばしば採決を求めた.そしてやはり「反対1」で可決される.でも反対(つまり私に賛成)が2ではなく数票になったこともある.

1401577.gif追記2:講演で片山氏は,名古屋の河村市長を支持する発言をして,ただ妥協を全くしないことが問題と述べた.しかし共産党愛知県委員会のサイトを見ると,河村市長は大いに問題ありのようだ.市政の実際でも,また歴史認識でも.以下,その記事の例をいくつか挙げる.
河村市長の市民犠牲許さないと集会—名古屋
名古屋市の「市政パブリックヒアリング」(市主催)で河村市長に批判続出
河村たかし名古屋市長 教科書採択にも介入姿勢 南京大虐殺問題—これも重大
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(1) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 1