SSブログ

憲法九条下での国防 [憲法・教育基本法]

(末尾に追記.2011年11月28日)

護憲派の議論で欠けるもの,あるいは不足するものの一つに,侵略に対して国家や社会をどう防衛するかという問題がある.これを補うかもしれない方法論を見つけた.

以前の記事「マイケル・ランドル氏にこそノーベル平和賞を」の中で紹介した「市民的抵抗」(新教出版,2003年)という本に「代替防衛*とは何か」という章(第5章)がある.

この本は,圧政や政府の違法行為に市民が非暴力で抵抗する方法について述べたものだが,この章とそれに続く部分では,市民的抵抗(非暴力抵抗)を,軍隊に代わるものとして国防に応用することを論じている.それが実際に成功した例として,バルト三国に対するソ連の侵略の阻止(90−91年),さかのぼって68年のチェコスロバキアでの市民の抵抗を挙げている.古くはナチに抵抗したデンマークの事例を,もちろん全面的な成功ではないが,「人間的・文明的諸価値を生かし続けた点で大きな貢献をなした」と評価している.

九条擁護派に対する改憲派の突っ込みの最大のものは,「もし外国に攻められたらどうするのか」というものだ.これに対する護憲派の対応としては「そのような可能性はほとんどない」というものが多いが,もちろんこれは完全な回答ではない.だれも「絶対ない」とは言えないし,現に今,沖縄の状況を見れば明らかなように,我が国はアメリカに「攻められてしまった」状態にある.(これに対してどう「防衛」すべきか,改憲派の意見を聞きたいものだ.自衛隊を使って米軍を追い出すべきだというのだろうか?つまりもう一度日米戦争をやるのか?

この章と続く6章の「市民的抵抗の戦略」では,非暴力抵抗を国防に応用した場合の有効性や限界,そしてその危険性にまで,多くの文献を引用しながら論じている.このような議論は,我が国の護憲派の中で最も欠けていた部分ではないかと思う.

引用される多くの研究者の中に,ジーン・シャープ(Gene Sharp)という人がしばしば出てくる.この人はAlbert Einstein Institutionという市民団体を作って組織的な活動もしている.しかし田中宇氏によると,これがCIAに利用されているというのだ.「イラク化しかねないミャンマー」[リンク修正2023/2]という記事から少し引用すると・・・

・・・
シャープは、世界の人々を幸福にするために活動を開始したのかもしれないが、彼の活動は、アメリカと敵対する国々の政府を内側から崩壊させられる不正規戦争の手法としてCIAや国務省の注目するところとなり、本来の目的から逸脱していった。
(中略)
シャープの活動の歴史を見ると、反米諸国の政府を内側から転覆させる運動は「世界の人々を圧政から解放する」という建前とは裏腹に、アメリカの戦争行動や世界支配の一端を担っていることがわかる。特に近年は、イラク占領の失敗によって、米政府が進めてきた反米諸国の民主化が、実はアメリカのエゴに基づいた汚い戦略だったのだというイメージが世界的に定着し、シャープの活動も、米政府が行う悪事への加担として見られがちになっている。


自分で調べたわけではないのでこれが当たっているかどうか分からないが,抜け目のないCIAのことだからやりかねないだろう.しかしシャープが現在やっていることがどうであれ,彼の研究そのものまでが全否定されることはもちろんないだろう.我が国の左翼・護憲派はこの分野の,つまり「国防」の手段としての非暴力抵抗の研究にぜひ参入しなければならないと思う.Albert Einstein Institutionの文献リストのページを是非ご覧頂きたい.
http://www.aeinstein.org/organizations892f.html

* 原語は“alternative defense”と思われる.

1401577.gif2010.11.28追記:コメント欄からの転記と,捕足です.
アルバート・アインシュタイン研究所とジーン・シャープについて上記のような非難に関して,ごく最近(コメント書き込み時で)の反論を見つけました.マイケル・ランドル氏だけでなく,ノーム・チョムスキーなど,多くの著名な学者が署名しています.
Open Letter in Support of Gene Sharp and Strategic Nonviolent Action http://www.stephenzunes.org/petition/

補足:ファスレーン365Academics Blockadeの仲間であり,また最近シャープ本人と会ったと言うスエーデン・ゴーテボルグ大学のStellan Vinthagenも,上記の田中宇氏のような見方を否定していました.

1401577.gif関連記事:「攻められる」ことと「攻める」こととの等確率性--数学における平和教育
自衛隊の存在そのものが違憲である(リンク多数)
nice!(0)  コメント(7)  トラックバック(3) 

nice! 0

コメント 7

Chic Stone

僕自身が憲法九条に帰依できないのは、真剣に考えてしまったからです。
自分自身の拷問も、ある限度を越えては耐えられないでしょう。まして目の前で家族を拷問されるのを見せつけられつつ、非暴力不服従組織幹部の居場所、ホロコーストの対象である…日本にユダヤ人はいないので宗教関係者などの居場所を吐かずにイマジンを歌い続けられるか…僕には無理なのです。
おそらく家族を破滅させるというプレッシャーだけで、侵略者の徴兵に応じて「南京大虐殺」をする側になってしまうでしょう。

もちろん自国が軍備を持つ場合の最悪も理解していますが…。

個人的には、憲法九条を完成させるためには一項で自衛権も否定、二項で無条件の戦力禁止、三項で絶対的非暴力不服従を規定すべきだと思います。
しかし、それは人間には完全に実行できないものです…
だから僕は憲法九条の精神を実行するなら、より「人間の弱さ」からみて現実的な線として、ボタン一つで日本国民が全員死ぬよう遠隔操作毒カプセルを埋め込むことが必要ではないかとも思います。
そうすれば少なくとも「殺す側」には決して立たされることがありませんから。

今はそこまでの覚悟もないので、まず民主化・独立の上で改憲して「群は何をしてよく、何をしてはいけないか」を明記し、また戦わずして勝つを上策として戦争を極力しないように外交なども頑張るのがよいと考えていますが。
by Chic Stone (2007-11-23 12:17) 

yamamoto

非暴力抵抗というといかにもみずからの犠牲を省みないという印象があるかも知れませんが,しかし武力抵抗に比べてむしろ(侵略者の側はもちろんですが)防衛側の肉体的な犠牲ははるかに少ない場合が多いのではないでしょうか.また,侵略者による住民の残虐な扱いという恐れも,その可能性は武力抵抗においても同様だろうと思います.
by yamamoto (2007-11-23 20:25) 

Chic Stone

中国の故事で、孫子がある大臣に招かれ、競馬の必勝法を聞かれました。
王と大臣で賭け、三チームずつ出し合って多く勝ったほうが勝ちです。
大臣のチームは三チームとも少しだけ弱いです。
必勝法とは、王の強・中・弱に対し、強~弱、中~強、弱~中と
組み合わせれば一敗二勝で勝てる、というものでした。

護憲派は、改憲したときの最悪と活憲における最善を比較します。
逆に改憲派も同様のことをします。
また護憲派も改憲派も、相手の「隠れた動機」を批判します。
これでは最初から議論にならないのは当然です。

互いに最善と最善・現実的と現実的・最悪と最悪を比べ、また
相手の隠れた動機をあげつらわない、ということは無理でしょうか。

ちなみにその孫子も、非武装平和維持活動・外交・内政の充実は
正面戦力と同様、一輪が欠けても車は走らぬものと尊重するでしょう。
by Chic Stone (2007-11-25 19:38) 

ましま

あるブログから「筋金入りの護憲」と評されましたが、私は自衛隊の存在を認めます。ただし、国外へ出て行くのは災害復旧に頼まれたような場合以外は禁止です。
 日本を攻撃したくとも、強力な自衛隊がいて損害が大きくなり無理だ、と思わせることが必要です。全く無防備か、他国が護ってくれるから、というのは、むしろ戦争を誘発する(過去に例あり)ので、犯罪的とも言える考えかも知れません。自衛隊もいらなくなれば理想郷ですが。
by ましま (2007-11-26 17:02) 

ゴンベイ

アルバート・アインシュタイン研究所とジーン・シャープについては、色の革命 - Wikipediaでも言及されています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%B2%E3%81%AE%E9%9D%A9%E5%91%BD
by ゴンベイ (2007-12-15 12:21) 

yamamoto

アルバート・アインシュタイン研究所とジーン・シャープについて上記のような非難に関して,ごく最近の反論を見つけました.マイケル・ランドル氏だけでなく,ノーム・チョムスキーなど,多くの著名な学者が署名しています.
Open Letter in Support of Gene Sharp and Strategic Nonviolent Action
http://www.stephenzunes.org/petition/

by yamamoto (2009-02-08 23:50) 

バッジ@ネオ・トロツキスト

みなさん、問題の立て方を根本から間違えていますね。武力侵略どころか、現代ではサイバーテロですら防げないじゃないですか????
現代の社会構造、社会システムは、もう、武力や外部からの攻撃、内部テロなどに対する十全な防衛力、防衛策など無いのです。
ニセ問題と格闘するヒマがあったら、他国やテロ集団や国内陰謀勢力が何を求めて攻撃して来るのかを真剣に探り出し、その結果にそくした対策を採り攻撃を未然化するしかありません。無駄な考え休むに似たり、です。
by バッジ@ネオ・トロツキスト (2023-07-03 09:45) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

Facebook コメント

トラックバック 3